餃子の王将の10人前チャレンジとは?実施店舗を調査!

皆さん餃子の王将に行ったことはありますか?

餃子の王将と言えば何といっても餃子!

本格的な餃子をリーズナブルな価格で食べられる正に庶民の味方ですよね。

そんな餃子の王将でとあるチャレンジが話題を呼んでいます。

この記事ではそのチャレンジについて調査しました!

スポンサードリンク




1.餃子の王将とは?

餃子の王将の歴史は古く、1967年12月、京都四条大宮に1号店がオープン。

1974年に株式会社化して以来、直営店とFC店を合わせながら事業拡大し、
現在では海外を含めた732店舗(2023年3月31日現在)を展開する
国内最大級の中華料理チェーンです。

屋号にもある餃子へのこだわりは強く、他社の追随を許しません。

餃子以外にも様々な中華料理を提供している、
今最も波に乗った飲食店です。

私がかつて住んでいた街にも店舗があり、
中華料理を食べたくなった日には必ずと言っていいほど通っていました。

悶絶級の旨さにいつも感動していた記憶が蘇ります。

2.餃子の王将のこだわり
餃子の王将はその長い歴史を歩む中で4つのこだわりを持ち続けてきました。

1つ目は餃子の王将の魂とも呼べる餃子へのこだわりです。

豚肉、キャベツ、ニラ、にんにく、生姜、小麦粉といった主要食材は
すべて国産のものを使用。

特ににんにくは青森県産、小麦粉は北海道産と産地まで絞って仕入れています。

このように王将の餃子には、
こだわり抜いた国産食材の旨味と秘伝の技がふんだんに込められているのです。

2つ目手作り調理です。

餃子の王将では数々の料理が手作りで提供されています。

心を込めた出来立て熱々の料理を提供することで、
お客様の幸福感に少しでも貢献したいという想いが込められています。

3つ目は安心・安全の追求です。

飲食店として徹底した衛生管理は当然の任務です。

餃子の王将では国産にこだわった食材選びに加え、
仕入先から産地報告書を取り寄せ情報管理したり、製造工場で目視、
エックス線装置による検査、微生物検査など厳しい検査基準で
品質管理したりしています。

4つ目はおもてなしの心です。

餃子の王将のスタッフはマニュアルどおりの対応ではなく、
お客様のためにできることを自身で考えながら
おもてなしの心を持って働いています。

その精神は創業以来脈々と受け継がれており、
世代を越えた顧客満足を実現しています。

3.餃子の王将のもう1つの特徴

ここまで餃子の王将のこだわりポイントを解説してきましたが、
実はもう1つ知っておくべき特徴があるんです。それは・・・

店舗によってメニューやサービス、さらには味付けまでが異なる!

という点です。なんと餃子の王将は店舗ごとにメニューを考案しており、
中には40品目以上のオリジナルメニューをそろえる店舗もあるとか。

しかも料理に使用するタレまで店舗ごとに独自開発しているため、
微妙に味が違うというのも面白いですよね!

4.餃子の王将10人前チャレンジとは?

そんな餃子の王将であるチャレンジが実施されているようです。

それが「10人前チャレンジ!!」一体どんなチャレンジなのか調査してみました!

まず対象のメニューですが、これは餃子であることがほとんどのようです。
天津飯10人前はいくら何でも無理そうですもんね・・・笑

どうやら「餃子10人前を指定の時間内(15分~30分程度)に食べきったら
その代金が無料になる
」というチャレンジのようです。

餃子1皿6個入りですから、その数なんと60個!

お金のない学生や大食いYouTuberには嬉しい(?)チャレンジですね!

5.餃子の王将10人前チャレンジの実施店舗は?

実はこのチャレンジ、どの店舗でも実施している訳ではありません。

先ほども述べましたが餃子の王将は店舗ごとにサービスが異なるため、
実施するかどうかも店舗の判断

よって、公式からもどの店舗で実施されているかは発表されていません。

ですが、今回の調査でいくつか実施している店舗を見つけたので、
下記にまとめました。

餃子の王将 大垣林町店(岐阜県)
餃子の王将 四條畷駅前店(大阪府)
餃子の王将 寝屋川団地前店(大阪府)
餃子の王将 鳴門店(徳島県)

どうやら西日本で多く開催されているようですね。

調査の結果、これらの店舗でも常時チャレンジを実施している訳ではなく、
1カ月間限定などの期間限定チャレンジのようでした。

また、過去の情報も多く含まれますので実際にチャレンジする場合は、
事前に店舗まで問い合わせてください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA