生後0ヶ月の育児は辛い?赤ちゃんの成長やママの状態を解説!

赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。

嬉しい気持ちがある一方、
初めての子育てを不安に感じる人も多いのではないでしょうか。

私も1年前に第一子が生まれて育児が始まりました。

生まれた時の体重は約2,500g。

あと少し小さかったらNICUに入っていたため、
育児の方法や成長については悩むことが多かったです。

この記事では、生後0ヶ月の育児について、
赤ちゃんとママの両方の視点でまとめていきます。

最後まで読み進めていただくと、0ヶ月育児に関する不安が軽減すると思いますので、
ぜひ最後までご覧ください。

スポンサードリンク




●生後0ヶ月の育児で知っておきたい赤ちゃんの成長

生後0ヶ月の赤ちゃんは、出生時の身長は約50cm、体重は約3,000gと言われています。
身長や体重は個人差があるため、この数値より大きい場合も小さい場合もあります。

生まれてから1ヶ月後に1ヶ月検診が行われます。

その時までに、1日あたり体重が20〜30gずつ増加していると
順調に発達していると言われています。

●生後0ヶ月育児で知っておきたいお世話のコツ

生後0ヶ月の赤ちゃんは、自分の想いを言葉で伝えることができません。
何か伝えたいことがある場合は泣くことで表現します。

最初はなぜ泣いているのかわからず、育児の難しさを感じることもあると思います。

そのため、泣いている原因になりそうなことを1つずつ確認し、
赤ちゃんの想いに寄り添っていくことが大事です。

では、具体的にどのようなことを確認すればいいのでしょうか。

1つずつ解説していきます。

*授乳

生後0ヶ月の頃は、1日の授乳回数は8〜10回程度と言われています。
泣いていたらまずは授乳でおなかを満たしてあげましょう。

最初のうちは、母乳があまり出ず、赤ちゃんもうまく吸えないため、授乳の頻度も多くなります。

生後0ヶ月のうちはおっぱいはほしがるだけあげて大丈夫です。

頑張っているのに母乳が出ない時は、ミルクを足すことも考えてみましょう。

母乳育児をしたい場合は、先に母乳をあげてからミルクを飲ませることがポイントです。
赤ちゃんにおっぱいを吸ってもらい、母乳が出やすくなるようにしましょう。

1ヶ月健診までの間、体重がきちんと増えているか不安に感じる人もいると思います。

そんな人はベビースケールを用意するのがおすすめです。

私も子どもが小さめで生まれたことが不安で用意しました。
レンタルすると安く利用できるためおすすめです。

*おしっこ&うんち

授乳が終わったらおむつをチェックしてみましょう。

生後0ヶ月の赤ちゃんは、1日におしっこを15〜20回、うんちを5〜10回します。
おしっこやうんちが出ていたら、その都度おむつを変えて清潔にしましょう。

最近のおむつは肌に優しいものも増えていますが、
長時間おむつを変えないと肌荒れの原因にもなります。

こまめに変えることで、生後0ヶ月の赤ちゃんもご機嫌でいられます。

*お部屋の環境

おむつ替えが終わったらお部屋の環境をチェックしましょう。

生後0ヶ月の赤ちゃんが快適に過ごすための気温は、
夏は25〜28℃、冬は20〜25℃を目安に調整しましょう。

また、湿度は50〜60%が快適と言われています。

また、お部屋の明るさが明るすぎると目が覚めてしまい、
暗すぎると赤ちゃんの様子が見づらくなります。

授乳ライトなどの優しい光で照らし、静かな環境で寝かせてあげましょう。

*寝かしつけ

お部屋が快適な状態に整ったら、寝かしつけに挑戦しましょう。

寝かしつけの方法は、赤ちゃんによって合う・合わないが大きく変わるので、
いろんな方法を試してみるのがおすすめです。

●寝かしつけに効果があったもの

先ほどの項目の中でいちばん悩む人が多いのは、寝かしつけだと思います。
個人差はあるのですが、0ヶ月育児の時におすすめだった
寝かしつけグッズが3つあるのでご紹介します。

*ホワイトノイズ

ホワイトノイズは、換気扇やラジオの「ザーッ」「ゴーッ」というような音。
お腹の中で聞いていた音に近いこともあり、ホワイトノイズを流すと寝付きがいいように感じました。

*バランスボール

スクワットをすると寝かしつけられるという話を聞きますが、
産後すぐの身体でスクワットは辛いです。

赤ちゃんの頭がグラグラしないようしっかり横抱きし、
バランスボールで少しだけ揺れていたら、寝てくれることが多かったです。

*ヒップシート

寝ない赤ちゃんを抱っこし続けるのは腕が辛いと思います。
ヒップシートを使って横抱きすると、腕の負担が一気に軽減されるのでおすすめです。

●生後0ヶ月育児で知っておきたい産後のママの状態

産後のママは、体力を回復する間も無く、
頻回授乳やおむつ替えで寝られない日々が続くと思います。

そんな時は、以下の3つのことを意識してみてください。

*赤ちゃんが寝ている時は一緒に寝る

生後0ヶ月の赤ちゃんは生活リズムが整っていません。
少しでも不快を感じたら泣くため、寝不足の日々が続くと思います。

そのため、赤ちゃんが眠っているときはママも眠るようにしましょう。
私は、育児に悩んで検索魔になっていましたが、それよりも身体を休めることが最優先です。

*周りの人に頼る

産後すぐは全治2ヶ月の怪我を負っているのと同等の状態とも言われています。
そのため、パパや家族に協力してもらいながら、できるだけ身体を休める時間を取りましょう。

家族以外にも、地域の保健センターや、自治体の産後ケア事業に相談するのもひとつです。
検索魔になって余計な情報まで目に入れるよりも、直接悩みを聞いてもらえて安心感も高まります。

*便利なものは積極的に取り入れる

赤ちゃんのこと以外は二の次、三の次になってしまう生後0ヶ月の期間。
少しでもパパとママの負担を減らすために、さまざまなサービスを利用することがおすすめです。

私がよく利用していたのはネットスーパー。赤ちゃんを連れて外出ができないため、
食材や日用品、育児グッズを届けてくれるのは本当に助かりました。

子どもがいると配送料が割引になることもあるのでおすすめです。

スポンサードリンク




●まとめ

赤ちゃんも生後0ヶ月ですが、パパやママも親になって0ヶ月。
育児でわからないことばかりなのは当然です。

最初のうちは不安だと思いますが、抱っこ、おむつ替え、授乳などを何度も繰り返し、
スキンシップをとる中で、少しずつできることが増えていきます。

生後0ヶ月はいちばん辛い時期でもありますが、貴重な新生児期間でもあります。
楽できるところは楽をして、少しでも赤ちゃんとの暮らしを楽しんでいきましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA