海外旅行が初めての方に役立つアプリ3選
海外旅行に初めて行く事になったけど、何から準備したらいいんだろう?
初めての海外旅行って不安しかないですよね。
インターネットで調べれば調べるほど、不安が増すばかり...。
英語話せないけど大丈夫かな?
空港でスーツケース無理矢理開けられるのかな?
スリやボッタクリにあわないかな?
お金いくら換金していけばいいのかな?
など、分からないことを挙げたらキリがありません。
今回、海外旅行が初めての方におすすめな
お役立ちグッズについて紹介したいと思います。
最後までぜひご覧くださいね。
●お役立ちアプリ①google翻訳アプリ
一番困るのは言語の違いだと思います。
どこの国に行くかによりますが、基本は英語です。
日本語が通じるのはアジア圏の一部の観光地でしょう。
また英語圏ならまだいいですが、全く英語圏ではないところだと、
そもそも何語で書かれているかさっぱり分かりません。
言葉が分からないと、ホテルのチェックインや飲食店での注文、お買い物に困ります。
しかし、英語が話せる必要はありません。
google翻訳アプリを事前にダウンロードしておくと、
全ての言語が日本語に翻訳されます。
最近はカメラ機能がついているので、いちいちスマホの画面に文字を打ち込まなくても、
カメラをかざすだけで、勝手に読み取って翻訳してくれます。
また店員さんやタクシーの運転手さんと話したい時は、
自分の話した言葉を録音することで翻訳したい言語に変換してくれるので、
これもまた便利な機能です。
必ず使う場面が出てくると思うので、
google翻訳アプリはダウンロード必須です。
海外旅行が初めての方は絶対に知っておきたいアプリのひとつです。
●お役立ちアプリ②換金アプリ
国が違えば通貨も違います。
簡単に換算できる外貨であれば不要かもしれませんが、
お土産を買う時や料理を頼む時に大体いくらくらいなのか知っておくと安心ですよね。
私はCurrencyというアプリを使っています。
事前に海外旅行に行く国を登録して、
その国の通貨のところにお土産の値段や料理の値段を入力すると、
日本円でいくらになるかすぐ換算してくれます。(レートやアプリによって多少は変動あり)
帰国してからクレジットカードの引き落としがえらいことになっていた!
という事態も免れると思うので、ぜひ使ってみてください。
●お役立ちアプリ③配車アプリ
初めての海外旅行で心配なこと...。そう、タクシー問題。
流しのタクシーに乗るな!とよくガイドブックに書いてありますよね。
ではどうしたらいいのでしょうか?
地下鉄や電車で移動できる場所であれば公共料金なので
心配ないと思いますが、タクシーの方が便利な場合もあります。
そこでおすすめするのは配車アプリです。
ヨーロッパやアメリカだとUber、
アジアだとGrabという配車サービスが主流になります。
実際に私は何度か使ったことがありますが、慣れれば問題ないかと思います。
事前にアプリをダウンロードして、クレジットカード情報を登録しておけば、
現地での支払いがアプリを通してのカード支払いになるので、
運転手との支払いのやりとりは一切ありません。
目的地と現地の情報を入れると、その時点で乗車料金がアプリ内に表示されます。
なのでボッタクリの心配もありません。
ただ現在地の場所の設定が少しズレていたり、交通量が多い場所(空港や大きなモールの前)だと、
自分が配車手配した車が見つからず、運転手からキャンセルされる場合もあります。
捕まえやすいピックアップ場所まで歩くなどして工夫すれば大丈夫かと思います。
まとめ
海外旅行ならでは経験。
初めて使う時はドキドキかもしれませんが、
ぜひ挑戦してみてください。
ここまで海外旅行が初めての方に役立つアプリを3つ紹介してきました。
他にもまだまだ便利なアプリはたくさんありますが、
まずは基本となるこの3つのアプリから始めてみてください。
これさえ準備しておけば海外旅行も怖くなくなります。
初めての海外旅行、ぜひ楽しんできてくださいね。