家事の種類はいくつあるの?一覧にしてまとめてみました!

家事が忙しくて時間がない

そう感じている人は多いはず。ですなぜ、家事は大変だと思う人が多いのでしょうか。

家事は、“家”で行うすべての“事”。

そのため、
量が膨大で、やることが多すぎることが原因だと思います。

この記事では、家事がどのくらいあるのか一覧にしました。

最後までお読みいただくと、家事の種類の多さと
どのように付き合っていくかがわかるので、ぜひお付き合いください。


スポンサードリンク




●家事の種類は大きく分けて8種類

一口に家事といってもたくさんあります。
まずは、8種類のジャンルに分けて一覧にしてみました。

・料理
・洗濯
・掃除
・家計管理
・収納・整理整頓
・生活環境の保守・交流
・家事・育児
・季節行事

この種類分けだけ見ると多く感じないかもしれません。
しかし、それぞれの項目についてやることを細分化すると膨大なタスクになります。

快適な生活を送るためには必要なことではありますが、
分担したり、依頼したりすることで、無理なく進めることがポイントです。

●家事一覧

先ほど挙げた8種類の家事について、具体的にどのようなタスクがあるのかを
一覧にして紹介します。

*料理

・献立を考える
・食材や調味料の在庫を確認する
・消費期限・賞味期限切れのものがないか確認する
・必要な食材をリスト化する
・食材を買いに行く
・買ってきた食材を冷蔵庫にしまう
・料理の支度をする
・料理を作る
・テーブルを拭く
・テーブルへ運ぶ
・使い終わった食器をシンクへ移動する
・使った調理器具や食器を洗う
・洗い終わった調理器具や食器を拭く
・拭いた調理器具や食器を食器棚に片付ける
・調理・食事後のゴミを片付ける

私がいちばん負担に感じるものは「献立を考える」ことです。

家族がいると、栄養面・同じものが続かないことなど、
さまざまな要素を考慮しなければいけないため、頭を悩ませます。

そのため、疲れている時は負担を軽減することがおすすめです。
外食やミールキットなどを活用し、うまく手を抜きましょう。

*洗濯

・洗濯物を仕分ける
・洗濯物のポケットの中に何も入っていないか確認する
・汚れのひどいものは手洗いする
・洗濯機で洗う
・洗濯物を干す
・洗濯物を畳む
・アイロンをかける
・洗濯物を収納する

衣類を洗うこと自体は洗濯機がやってくれます。
しかし、洗濯機に入れるまでの間にチェックすることが多く、
意外と負担に感じます。

仕分けから収納までの時間が長く、
モチベーションを維持しにくい家事でもあります。

*掃除

項目数が圧倒的に多いのが掃除。ここでは場所ごとに紹介していきます。

まずは、すべての場所で共通する部分の掃除です。

・掃除機をかける
・床を拭く
・窓を拭く
・網戸を拭く
・サッシを拭く
・照明器具の埃を取る
・棚やカーテンレールの埃を取る
・幅木や階段の手すりの埃取り
・ドアノブ・スイッチ拭き取り
・ゴミ箱の掃除
・家中のゴミを集める
・ゴミを分別する
・ゴミをごみ収集に出す
・ゴミ箱にゴミ袋を設置する
・除菌をする

次は、水回りです。

・ガスコンロやグリルの掃除
・水切りラックのお手入れ
・調理器具のお手入れ
・調理家電のお手入れ
・食洗機の掃除
・冷蔵庫内の掃除
・シンクの掃除
・排水溝の掃除
・換気扇の掃除
・換気扇のフィルター交換
・調理器具の整理整頓

次は、お風呂場です。

・浴槽の掃除
・壁や床の掃除
・椅子や風呂桶の掃除
・カビ取り
・排水溝の掃除
・鏡のお手入れ

次は、洗面所です。

・洗面台や水栓の掃除
・鏡の掃除
・マット類の洗濯
・洗濯機の掃除
・洗濯機の桶洗浄

次は、トイレ掃除です。

・便座拭き取り
・便器洗い
・床・壁拭き取り
・手洗い水垢取り
・タンク洗浄剤交換
・ウォシュレット掃除

次は、リビングです。

・照明器具の掃除
・テレビの画面を拭く
・テレビ台や棚の掃除
・ソファのお手入れ
・エアコンの掃除
・ラグの掃除
・床掃除
・ラグの洗濯
・ソファの毛玉取り・掃除機がけ

次は、寝室です。

・照明器具の掃除
・寝具の洗濯
・ベッドメイキング
・布団の掃除機がけ
・床の掃除機がけ

次は、玄関です。

・下駄箱掃除
・靴のお手入れ
・床掃除
・玄関の掃き掃除
・玄関マットのお手入れ
・郵便物の仕分け
・濡れた雨具を乾かして収納

最後に、上記のいずれにも当てはまらなかった箇所です。

・庭掃除(ベランダ掃除)
・ガレージの整理整頓
・ガレージの掃除
・物置の掃除
・車の掃除・洗車
・アクセサリー類のお手入れ
・掃除機の掃除

お掃除の負担を減らすために私が意識していることは「小さな汚れを都度落とす」こと。

サッと拭くだけなら1分で終わりますが、
その汚れがこびりついて大掃除レベルになると、掃除をする気が失せてしまいますよね。

それでも追いつかない時は、プロにお任せしてしまうのも1つの手段かもしれません。

*家計管理

・家計のやりくり
・生活費の把握と管理、見直し
・貯蓄管理
・銀行カードと通帳、クレジットカードの管理
・保険の加入と見直し
・住居に関する手続き・管理
・車のメンテナンス(車検)

家計管理は、毎月の収入・支出の管理をするだけではありません。
金融資産や保険などの管理も含まれます。

契約の更新や計画の見直しも家事のひとつです。

*収納・整理整頓

・日用品の整理整頓
・日用品の在庫チェック
・日用品の買い出し
・日用品の収納
・キッチン洗剤の補充
・シャンプー・リンス・ボディソープの補充
・掃除用洗剤の補充
・洗濯用洗剤の補充
・歯ブラシ交換、歯磨き粉補充
・ハンドソープ補充
・タオル交換
・トイレットペーパー交換
・ティッシュペーパー交換
・キッチンペーパー交換
・収納しているものの見直し
・不要なものの処分

地味な作業ですが、必要な時にストックが切れているととても不便なものばかり。
こまめなチェックをすることで、ストック切れのストレスから解放されます。

*生活環境の保守

・壊れたものの補修
・電球交換
・電池交換
・加湿器の水補充
・温度湿度の調整
・換気
・季節の変わり目のエアコンの稼働確認

壊れたものをそのままにしておくと、家族が怪我をしたり、
間違って使用したりする危険があります。こまめに確認をし、管理をしましょう。

*育児・介護・ペットのお世話

・授乳
・お風呂
・着替え
・おむつ交換
・寝かしつけ
・おもちゃのメンテナンス
・家庭内の安全対策
・近所の公園で遊ぶ
・小児科の受診

上記は乳幼児の場合のお世話の一部です。

介護の場合は食事の用意や排泄の介助、身の回りの清掃なども含まれ、
ペットのお世話の場合は健康診断を受診することなどが含まれます。

*季節行事・交流

・衣替え
・寝具の入れ替え
・イベントに合わせたインテリアの飾り付け
・町内会活動への参加
・祖父母・親戚・友人との交流
・帰省の計画と手配
・お礼・プレゼントの用意

季節の変わり目・不定期に発生するタスクもあります。毎週・毎日起こるわけではありませんが、これらも家事の一部です。

●見落としがちな名もなき家事

・宅配物や郵便物の整理
・観葉植物のお世話
・お茶やお水が用意されている

上記のように家事の中には明確な名前が付けられていないものも存在します。
見えない家事も家族と協力しながらやると、心の余裕が生まれます。

スポンサードリンク




●まとめ

これらの家事は快適に過ごすために必要なものです。しかし、1人でやるにはすごく大変。
家族の誰かに負担が偏らないよう、協力しながら進めることが必要です。

家族で協力し、時には便利なサービスを利用することで、
なるべくふたんを軽減しながら進めていきましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA