ディズニーランド 6 時半 まで。お得か否か?どうやって楽しもうかな。
ディズニーランドへ行きたい!プランを立てようと思ったらまず日程を考えますよね。
自分のスケジュールとディズニーランドの営業日程が合うかどうかを
まず決めないといけませんね。
ディズニーランドはいつも混んでいるという印象です。
出来るだけ空いている時に行けたらいいですよね。
月日か曜日か天候か、思案の為所があります。
ディズニーランド運営カレンダーを見ると通常9:00~21:00の運営ですが、
金曜日に18:30までという日があります。
毎週金曜日ということではないようですがこれは一体どういうこと?
Contents
●ディズニーランド 6時半までの真相
・企業さんの貸切
・キャストさんの慰労のための特別貸切
何某かの貸切が入っているので該当の日は
18時半に閉園するのです。貸切来園の方は
19時半から21時までの開園です。入れ替え入園ということですね。
●ディズニーランド 6時半まではお得か?
通常21時まで開園してるのに、該当日だけ2時間半も早く閉園すると
何だか損をした気になってしまいますよね。
その時間でアトラクションにいくつ乗れるかとか
買い物の段取りとか食事も出来るしとか考えてしまいます。
じゃあ普通の営業時間の日に行った方がいいよね。
そう思う人は結構いるのでは?ということは
6時半に閉園する日に訪れる人は少なくなって比較的空いているかもしれない!?
絶対とは言い切れませんが、ディズニーランド6時半運営になっている日は狙い目かもしれません。
常に混雑をしているイメージのディズニーランドですが、
意外に空いていたという日もあるようです。
通常時のスタンバイの時間、混み合っている中でショッピングをする時間に費やす2時間半と、
混雑のストレスを感じずに行動出来るけれど運営時間繰り上がる2時間半。
さあ、どう考えましょう。
●貸切閉園後のディズニーランドに来園する事は出来る?
貸切があるということは営業はされているということです。
貸切なので通常時より混雑はしていないはずです。
楽しめる時間は短いかもしれませんが混雑していないことを考えたら
そのタイミングに来園出来たら良いですね。
残念ながら貸切チケットは通常の販売はされてなく、
ディズニーランドスポンサー企業のキャンペーン(貸切チケットが当たる!)に応募するという方法です。
運任せにはなってしまいますが、スポンサー企業の情報を気にしていると、
キャンペーンが割とあるようです。チャンスはありそうですよ!
キャストさんに対する貸切営業に関しては身内に関係者がいない限りはチケット入手は無理です。
その日はキャストさんに目いっぱい楽しんでもらって、また私達を楽しませて下さい!
●復活してほしい今は無いサービス
かつては、ランド若しくはシーに通常入園して当日貸切営業があるため6時半閉園だった際、
通常入園のチケットに2000円プラスでもう一方のパークに入園できるというサービスがありました。
何か粋なサービス。でもそれは閉園時間が22:00だった時の事。
現在は通常時の閉園時間が21:00のためそのチケットの販売はありません。
世情が変わってしまったので仕方ないかもしれません。
まとめ
いつ訪れても夢と魔法を魅せてくれる最高の国、ディズニーランド。
いつ訪れても大混雑。最高の気持ちとストレスを感じる気持ちとが
入り交じって何とも言えない気持ちになります。
毎日24時間運営してくれていてもいいのに等とキャストさんの労力顧みず思ってみたりして。
それでもいつ行っても素敵な思い出を提供してくれるディズニーランドは最高の夢の国です。
せっかくディズニーランドに行くのだから
出来るだけ混雑していない時に行けたらいいなと思うので、
運営時間の相違に注目してみました。