ズッキーニをお弁当のおかずに。 作り置きと冷凍で時短に♪

ズッキーニをもらったり、買ったはいいものの、
どう使ったらいいかわからないことはないですか?

ズッキーニはカリウムが豊富でビタミンCやB群も含まれる夏野菜。
夏バテ予防にもってこいの食材です。

味もクセがないので食べやすい食材ですが、
ズッキーニと言われてパッと思い浮かぶ料理ってあんまりないですよね。

今回はズッキーニの便利な使い方、
そしてお弁当の一品にできるメニューも紹介します!

多めに作っておけば作り置きや冷凍で、
何か足りないときにもすぐに一品出せちゃいます♪

ぜひ参考にご覧ください。

スポンサードリンク




●ズッキーニを冷凍して調理の時短に

ズッキーニはそのまま丸ごとでも、切っても冷凍保存ができます。

*丸ごと冷凍(保存期間は約3週間)

1.水洗いして、ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る。
水分をしっかり拭き取っておくことがポイントです。

2.ラップで包む
できるだけぴったりと、空気に触れないように。

3.冷凍用保存袋に入れて、空気を抜きながら口を閉じる

使うときは半解凍して料理に使う大きさに包丁でカットし、
半解凍のまま調理に使います。

全解凍してしまうと水分が抜けすぎるので、半解凍がポイント!
半解凍でも包丁でスッと切れますよ。

*カットして冷凍(保存期間は約2週間)

1.水洗いして、ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る

2.適当な大きさにカットする
輪切りや角切りなど

3.冷凍用保存袋に入れて、空気を抜きながら口を閉じる
できるだけ重ならないように袋に入れると使うときにくっつかずに便利です

カット冷凍したズッキーニも、凍ったまま加熱調理できます

あらかじめカットしておくと下準備が終わってるのでこの分時短になります♪

冷凍野菜の作り置きは忙しい毎日にとても便利ですよ♪

●ズッキーニで簡単お弁当おかず

*トースターでとろりチーズズッキーニ

1.ズッキーニを1cm幅の輪切りにする

2.ベーコン、チーズ、マヨネーズをのせてトースターで7~10分

3.お好みで黒コショウをかける

マヨネーズの代わりにトマトソースやケチャップにするとピザ風にもなります♪

*ズッキーニナムル

1.フライパンにごま油を入れて熱し、薄切りしたズッキーニを入れて炒める

2.油が全体に回ったら、鶏がらスープの素を入れて炒めて完成

ちなみに、私は鶏がらスープの素の代わりに塩麹を使います。
塩麹を使うと優しい味になり、これもおいしいですよ。

お弁当でにおいが気にならなければ、
すりおろしにんにくを入れるのもおすすめです。
多めに作って作り置きにも。

●お弁当にも作り置きにもおすすめ♪

彩り、栄養をプラスするラタトゥイユ

こちらは調理後に冷凍もOK!
お弁当用で使う場合は汁が出ないように、しっかり煮詰めます。
解凍時にまた水分が出るので、しっかりと水分を切ってからお弁当に入れましょう。

材料の野菜はお好みのものでOK
ここでは、ズッキーニ・玉ねぎ・ナス・パプリカ・を使います。

1.野菜を2cm角に切る

2.にんにくをみじん切りにする

3.フライパンにオリーブオイルと2を入れ香りが出るまで炒める

4.香りが出たら切った野菜を入れ炒める

5.野菜がしんなりしてきたらトマト缶、ローリエ、コンソメをいれ、蓋をして弱火で20分程、
時々かき混ぜながら煮て完成(私はコンソメの代わりに玉ねぎ麹を使いました)

最後にお好みで粉チーズをふってもおいしいです♪

ラタトゥイユも多めに作って作り置きしておけば、お弁当にはもちろん、
晩御飯でプラス一品できるのでおすすめです。

スポンサードリンク




●まとめ

今回はズッキーニの簡単で便利な使い方を紹介しました。

●ズッキーニは丸ごとでもカットでも冷凍できる
●簡単にできるお弁当のおかず2品
●お弁当にも作り置きにもおすすめ『ラタトゥイユ』

使い方に悩みがちなズッキーニですが、
思ってるよりも簡単にお弁当のおかずや作り置きが作れます。

また、すぐに使い道がないときはカット冷凍で
次回の調理時はまな板や包丁いらず。

そのまま取り出して使え、非常に便利です。

作り置きや冷凍を活用して、
少しでも忙しい毎日の手助けになるとうれしいです。

ぜひ参考にして下さい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA