【歴史トリビア】平安時代の有名人(ヒーロー)は誰だ?!各部門から3名選出!

あなたの平安時代の有名人(ヒーロー)は誰ですか?

平安時代は、桓武天皇によって都が京都に移され、
平安京が出来た時にはじまりました。

そして、源頼朝によって鎌倉幕府が開かれ鎌倉時代が始まると共に
終わりを告げました。

この約400年間を振り返えると様々な人物が様々な活躍をし、
日本の時代や文化を発展させました。

そんな平安時代において皆さんが思う平安時代の有名人(ヒーロー)は
誰でしょうか?

人物それぞれの身分や肩書で3つのカテゴリーに分類して、
それぞれの有名人をご紹介します。

なお、人選は個人の意見が強く反映されていますので予めご了承下さい。

スポンサードリンク




●平安時代の有名人(ヒーロー)たち3名

*天皇部門:桓武天皇


泣くよ(794年)ウグイス平安京」といえば桓武天皇です。

平安京が出来る以前に都があったのは、奈良の平城京でした。

仏教中心の政策で都の僧侶の権力が強くなり過ぎた為、
桓武天皇はもう一度天皇側へ権力を取り戻そうと都を京都に移し、
仏教と政治を分けた新たな時代をつくった人物です。

また、桓武天皇は蝦夷討伐
(えみしとうばつ:現在の関東・東北・北海道といった地域)で初めて
征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)という武家のトップにあたる身分を
世に出した人物でもあります。

後にこの征夷大将軍は、様々な武士の有名人(ヒーロー)たちが
引き継ぎ時代を彩る活躍していきます。

その他、大化の改新で有名な中大兄皇子(後の天智天皇)のにあたる事や
現在の韓国人とのハーフである点、天皇家でも身分の低い位置であった事など
変わったバックボーンを持っている所も魅力に感じます。

何より時代を変えたという点が凄いと思う所です。

平安時代の有名人(ヒーロー)、天皇部門は桓武天皇で決まりです。

*貴族部門:菅原道真

 
白紙(894年)に戻す遣唐使」で遣唐使の廃止を行った
学問の神様である菅原道真です。

平安時代を彩る貴族の有名人(ヒーロー)でなぜ?と思う方もいると思いますが、
光と影を持つ部分がある所が菅原道真の最大の魅力です。

まず光の部分ですが、ご存じの通り学者や詩人、
政治家と様々な顔を持ち幼少期からその天才ぶりを認められてきた道真は、

宇多天皇(うだてんのう)の側近として、右大臣(うだいじん)、
公卿(くぎょう)と政治を行う重職を担うまでに出世をします。

現代で言う成功者そのものといえるような人生ですが、
この後からが転落人生の始まります。

影の部分になりますが、出世を妬まれた道真はライバルである
他の貴族達から自分の娘婿を天皇にし、権力を我が物にしようとしていると
良からぬ噂を立てられてしまいます。

その事がきっかけで、現在の大宰府へ自分の子供と共に左遷され
粗末な仕事と生活を強いられてしまい、左遷から2年後に亡くなってしまいます。

その後、道真は怨霊となり都で祟り天災を引き起こしたと言われ、
この祟りや天災を鎮める為に「天神様」という神様としてお祀りするようになり、
学問の神様として現在も信仰されています。

どれにしようかな♪天の神様の言う通り♪」の数え歌の「天の神様」は、
この「天神様」の事です。

呪術全盛期の平安時代の光と影を持つ子供の頃から
親しみのある有名人(ヒーロー)。

貴族部門は、菅原道真で決まりです。
 

*武士部門:平清盛


平家にあらずんば 人にあらず」という王様的な名言を
残した有名人(ヒーロー)が、平清盛です。

武士で言えば源氏の源頼朝や源義経がいる為、
源氏に打ち滅ぼされた平氏の平清盛を何故選ぶのか?

と思う方もいると思います。ここで注目したいのは、
武士で初めて太政大臣となり武家政権を作った事。

武家でも公家でも身分の高い人物になったという点です。

平安時代初期から中期までの武士は、
天皇や貴族のボディガード的な存在で身分も低い状況でした。

しかし、平安時代の後期に清盛の父である平忠盛は働きが認められ、

貴族となり天皇の住居へ入る事が許される
殿上人(てんじょうびと)」となります。

そんな父の築いたものを引き継ぎ、清盛も平氏一門を躍進させていきます。

保元の乱(ほうげんのらん)と平治の乱(へいじのらん)を勝利し、
清盛は徐々に日本の政治の中心へと近づいていきます。

父の代からの宋との貿易で財を成し、
太政大臣となった後も身内で官職を独占したり、
身内を天皇や摂関家である藤原家に后として据えて、
武士である平氏が摂関政治を行うようになります。

その後、天皇家や他の貴族との対立を退け平氏による武家政権を作ります。

しかし、この初めての武士の政治政権は長くは続きません。

源氏の源頼朝をはじめとする平氏に不満を持った各地の武士たちが挙兵し、
徐々に平氏は追い詰められていきます。

清盛自身も源氏との戦いの途中で病死してしまいます。

結果的に1185年に壇ノ浦の戦いで源氏に敗れ
平氏は滅亡してしまうのです。

権力を持ち過ぎると結果的に他から妬まれ滅ぼされてしまうという流れは、
武家政権においても同じですね。

平清盛は短命ではありましたが、
日本で初めての武家による政権を作りました。

この後も続く武家政権の礎を築いたのは間違いなく平清盛であり、
貴族としてではなく武士として政治を取り仕切っていく道を選ぶ
源頼朝や他の武士たちの教科書にもなったのではないでしょうか。

平安時代の有名人(ヒーロー)。

武士部門は、平清盛で決まりです。

スポンサードリンク




●まとめ

平安時代の有名人(ヒーロー)たち3名は
・天皇部門は、桓武天皇。
・貴族部門は、菅原道真。
・武士部門は、平清盛。
となりました。

かなり個人の感想が入っていますが、
3人とも初めての事を成し遂げたという点が共通しており、
身分や人生の転落など影があるという点も重なります。

成功ばかりしている人よりも失敗もしている人の方が人として身近に感じたり、
人間味を感じたりと魅力があるのかもしれませんね。

皆さんも俺なら、私ならと自分が思う有名人(ヒーロー)を
語り合ってみてはいかがでしょうか。

また、平安時代を彩る他の部門の有名人(ヒーロー)で話をしても良いでしょう。
それぞれの好みや個性が出て会話も盛り上がる事間違いなしです。
試してみて下さい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA