【内陸型水族館】京都水族館は何時から何時まで営業?個性豊かな館内の魅力もご紹介

京都水族館は、京都市の梅小路公園内の豊かな自然の中にある内陸型水族館です。

館内には、西日本に生息しているオオサンショウウオや
京都の川魚・里山の再現など、京都水族館ならではの個性的な展示物
ちりばめられています。

緑豊かな梅小路公園でピクニックを楽しみながらふらっと立ち寄ってみたり、
観光の記念撮影スポットにも最適です。

ところで、京都水族館は何時から何時まで営業しているのでしょう?

見どころ満載の観光地がたくさんある京都の街を計画的にまわりたいと思う方は、
営業時間やアクセス方法など気になるところですよね。

そこで、本記事では、京都水族館の営業時間やアクセス方法・京都水族館の魅力と
周辺の情報をご紹介いたします。

スポンサードリンク




●1 京都水族館は何時から何時まで営業?

京都水族館は何時まで営業しているのでしょうか。

京都水族館の営業時間は10:00〜18:00(2024年2月〜3月)ですが、
季節によって変動があります。

当日の営業時間を知りたい場合は、京都水族館に問い合わせると
最新の情報を自動音声で確認できます。

*京都水族館問い合わせ

問い合わせ:075-354-3130(営業時間内)

以下の内容を問い合わせできます。

・営業時間
・入場料金
・年間パスポートに関する内容
・電車を利用してのアクセスについて  
・駐車場について
・団体予約について

*休館日

休館日はありません。(年中無休)
 ※施設点検や気象状況などで臨時休業の場合もあり

*注意点

入場やチケットの購入・年間パスポートの購入の受付は、
閉館時間の1時間前です。

●2 京都水族館のアクセス方法

■電車
JR新幹線・地下鉄烏丸線・近鉄京都線:京都駅から徒歩15分
JR嵯峨野線:梅小路京都西駅から徒歩4分

■バス

京都駅烏丸口より市バスを利用:七条大宮・京都水族館前下車

*住所

〒600-8835 
京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)

*駐車場

京都水族館には駐車場がありません
車でお越しの際は、周辺の駐車場を利用する必要があります。

*周辺のおすすめの駐車場・住所

・京都大宮パーキング:京都府京都市下京区上之町426-1
・ダイイチパーク京都清水町駐車場:京都府京都市下京区清水町147
・パラカ東寺東門前町第1パーキング:京都府京都市南区東寺
・Dパーキング京都水族館東第1:京都府京都市下京区上中之町16

そのほか、京都水族館周辺には、
タイムズBなどのWeb予約できる駐車場があり大変便利です。

事前に駐車場を確保しておけば、
駐車場探しや待ち時間もなく安心して観光できますね!

●3 京都水族館の入場料金

*入場料金

京都水族館の入場料金は2023年4月より改訂されたため、
ご来館の際は確認しておくことをおすすめします。

■一般料金(税込)
 
・大人(大学生を含む):2,400円
・高校生:1,800円
・中・小学生:1,200円
・幼児(3歳以上):800円
※障がい者手帳を提示した場合、同伴者(1名)は、入場料が一般料金の半額になります。

*チケットの購入方法

館内のチケット売り場は混雑が予想されます。
スムーズに入場できるよう事前にチケットを購入しておくとよいでしょう。

■前売りチケットの購入

前売り券は、以下の場所で購入できます。(割引はありません)

・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート

■年間パスポートの購入

年間パスポートを購入すると料金がお得になるだけでなく、
会員限定イベントや同伴割引・館内ショップ割引など、さまざまな特典があります。

・同伴者1名が当日の一般料金チケット10%オフになる
・京都水族館内のお店での会計が5%オフ
・京都水族館内のカフェでソフトクリームを注文すると1.5倍増量してもらえる
・小学生以下を対象にスタンプの押せるパスポート冊子をプレゼント
・梅小路公園内にある「京野菜レストラン梅小路公園」で飲食代がオフになる

●4 京都水族館の魅力

*オオサンショウウオ


生きた化石」とも言われるオオサンショウウオは、
国の特別天然記念物に指定されている貴重な生物です。

この珍しいオオサンショウウオは、
入場してすぐの「京の川ゾーン」に展示されており、
オオサンショウウオの不思議な魅力とリアルな生態を楽しめるエリアになっています。

見た目はちょっと怖そうに見えますが、
赤ちゃんの手のような前足にぱっくりと開いた大きい口が可愛くて癒されますよ!

*クラゲワンダーゾーンのライトアップ


2020年より、20種以上5,000匹のクラゲを展示した「クラゲワンダーゾーン」が
新設されました。

ゾーンの中心にある「360度パノラマ水槽GURURI」は、
色とりどりのライトが変化し、神秘的で幻想的な空間に心奪われることでしょう。

また、2023年12月1日〜2024年3月20日の期間は
冬のあったかすいぞくかん」イベントも開催中しています。

約60個の「クラゲランプ」で演出する「くらげのあかりたち」では、
壁面を鏡で囲んだミラートンネルが設置され、
いくつものクラゲランプが反射する美しい光景が広がります。

数も多く見ごたえ抜群、素晴らしい空間に癒されてください!

*アザラシのヒカルくん


京都水族館がツイッターに投稿して以来、
人気に火が付いた「アザラシのヒカル」くん。

ヒカルくんの球体のような体は、クスッと笑ってしまうほどまんまるで、
つぶらな瞳が魅力的です。

日頃の悩みを相談できそうな
落ち着いた顔たちに癒されること間違いありません。

*ユニークな展示物や体験プログラム

京都水族館には「近づくと、もっと好きになる」をコンセプトに、
水槽を眺めるだけではもったいない、
個性的な展示物や体験コーナーが設置されています。

それではいくつかご紹介しましょう。

■ワークショップ

参加無料で毎日開催している、
いきものたちをテーマにした体験型プログラムです。

クラゲモビールなどの工作や絵を描いたりすることで、
より一層生物の生態を知るきっかけになります。

子どもと同伴で参加したり、
親子の思い出作りにも最適ですよ!

■ペンギン相関図

ペンギンエリアの大型パネルに展示されている「ペンギン相関図」は、
親子の家系図や性格・見た目・交友関係やカップルの遍歴など、
ペンギンの知られざる関係性を暴露しており、
昼ドラを見ているようにのめり込んでしまいます。

同じ顔にしか見えなかったペンギンたちが、
じつはドロドロな関係のなか生活していると思うと親近感が湧きますよね。

ぜひ、「ペンギン相関図」を見て
ペンギンたちの動きに注目してみてください!

■京都クラゲ研究部

クラゲワンダーゾーンにある「京都クラゲ研究部」は、
クラゲの繁殖や日々の飼育の方法などを飼育スタッフに質問できるコーナーです。

クラゲの生態をより深く知ることができると
子どもから大人まで人気のスポットです。

*個性的なお土産品の数々

京都水族館のお土産は、京都ならではのユニークで
かわいいお土産がたくさんあります。

それでは京都水族館限定のお土産をご紹介します。

■オオサンショウウオおみくじ

陶器で作られた手のひらサイズのおみくじ。

おみくじを引いたあとは部屋に飾りたくなるほどの
かわいさで大人気の商品です。

■和三盆 クラゲ

思わず手に取ってしまうほど可愛いお菓子。

カラフルな金平糖と和三盆で作られたクラゲが、
天の川のように敷き詰められています。
京都ならではのおすすめのお土産品です。

スポンサードリンク




●6 まとめ

今回は京都水族館が何時まで営業しているのか、そのほかアクセス・料金・館内の魅力をご紹介しました。

・京都水族館の営業時間は10:00~18:00だが季節によって変動がある
・京都水族館の最寄り駅は梅小路京都西駅から徒歩4分
・京都水族館には駐車場がないため周辺の駐車場を利用する
・京都水族館のチケットは、前売りチケットや年間パスポートがおすすめ
・京都水族館はオオサンショウウオやクラゲなどの展示エリアがおすすめ
・京都水族館のお土産は、京都ならではの個性的でかわいい商品がたくさんある

2024年には「京の海」エリアがリニューアルし、さまざまなイベントが開催予定です。
ますます進化し続ける京都水族館に、ぜひ一度お立ち寄りください!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA