【元トリマー監修】犬の2匹目を飼う際の注意点!!仲良くなるまで気を付ける!!実は、、、

近年、プライベートドッグランやペット同伴可なホテルなど、
犬と楽しめる施設も増えてきました。

犬は元来、集団で生活する動物です。

犬を1匹飼っている人は、慣れてくると2匹目をお迎えして
一緒に遊ばせてあげたいと考える方も少なくないと思います。

2匹目を飼うとなると気になるのは2匹の相性です。

充実した犬生活を送るためにも
2匹目の犬が仲良くなるまでに気を付けること3点を説明します。

スポンサードリンク




仲良くなれそうな犬を選ぶ

①相性

犬も人間と同様に相性があり、
犬見知りをする犬や愛想が良い犬などそれぞれです。

2匹目を飼い始める際には、先住犬と仲良くなれそうかどうかについても
考慮しながら決めていってください。

また、これを機会に先住犬のしつけ
見直す良いきっかけになるかもしれません。

②年齢

2匹目を迎えるタイミングは先住犬の成長がある程度
落ち着いた時期に考えるのが良いとされています。

犬にもよりますが、ある程度成長が落ち着き、
自分の生活範囲にも慣れた2~3歳ごろがお迎えしやすいと言われています。

もちろん老年期にお迎えすることも可能ですが、
体力面や環境が変わることによるストレスを先住犬に与えてしまう可能性もあるため、
あまりお勧めはしません。

③体格

2匹目を迎えると社会性を身につけるために、
時には激しく遊ぶこともあるでしょう。

しかし、体格に差があるとどうでしょう。

例えば、先住犬のチワワに2匹目にお迎えしたゴールデンレトリバーが
じゃれついていると想像してみてください。

運動量も違うため、遊ぶ際にはそれぞれの犬に時間を割いてあげる必要があります。

また、興奮して遊びが激しくなると危険な事故にも繋がり兼ねません。
2匹目を選ぶ際には犬種や体格の違いも意識するようにしてみてください。

2匹目が来るまでにしておくこと

①ワクチン接種

先住犬はもちろんですが、お迎えする2匹目もワクチン接種状況を確認し、
確実に確認ができるまでは同じ場所で遊ばせないようにしてください。

②犬用品等、必要なものはそろっているか

2匹目をお迎えするということは、単純に資金や犬用品が2倍になります。

2匹目を決める前に飼育できる資金が十分にあるか、仲良くなるまでだけではなく、
今後も2匹のために時間を割いてあげられるか、冷静に見直す時間も必要です。

ベッドやトイレシーツ等の消耗品も十分にあるか確認しておくと良いでしょう。

③避妊、去勢手術はするかしないか決めておく

性別が違う犬だけでなく、病気などの観点からも避妊や去勢については
考えておく必要があると思います。

色々と意見があるかと思いますが、
かかりつけの獣医さんともよく相談しておくと良いでしょう。

2匹目をお迎えするときの流れ

犬には自分のテリトリーがあります。

仲良くなるまでにそのテリトリーを侵されてしまったと先住犬が感じてしまえば、
今後の犬生活にも大きな影響を与えてしまいます。

非常にデリケートな瞬間なだけに、
以下の流れを参考にして慎重に対面を試みるようにしてください。

①お迎えした犬と先住犬を別々の部屋に入れます。
 (お迎えした犬はケージに入れておくようにしてください)

②先住犬はどちらの部屋へも行き来できるように部屋の扉を開けておきます。
※このとき、どちらかが興奮した状態で攻撃的になるようであれば、
一度距離を離してクールダウンさせてから再度挑戦するようにしてください。

③先住犬がケージの前でお座りや伏せをして落ち着いている場合はケージを開けてゆっくりと対面させます。

④お尻の臭いを嗅ぐなど、お互い落ち着いている様子であればしばらく様子をみるようにしてください。
(心配な方はそれぞれにリードをつけて対面させるのも良いでしょう。)

⑤完全に仲良くなるまでは、犬から目を離さないようにしっかり時間をとってあげることが大切です。

スポンサードリンク




まとめ

2匹目の犬を迎える際の注意点についてまとまてみました。

環境や犬用品を整えることももちろんですが、
仲良くなるまでの対面の方法もしっかり把握しておくと、対面をスムーズに行えると思います。

最近は犬が同伴できる施設だけでなく、
犬専用の施設も全国に増えてきています。

迎える犬も先住犬も仲良く遊べるように、
最初のお迎えにはしっかり時間を割いてあげるようにしてください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA