huluで配信されているSF映画でおすすめ作品トップ5!
現在、数多くの映画が配信されている配信サイトhulu。
数多くの配信サイトがある中でもマイナーな映画を多く配信している事でも
多くの評価がされているhuluですが、
その中でもSF映画はかなり多くの作品が配信されています。
今回は、その中でもおすすめのSF映画について様々な作品と、
その情報をご紹介します。
今回ご紹介するのは、2022年10月現在にhulu内で配信が確認されている
SF映画のみについてご紹介しますので、
まだ見ていないという人は今すぐにでも加入し
ご視聴いただくようお勧めいたします。
Contents
おススメSF映画①『スプライス』
2009年に製作されたSF映画「スプライス」は、
人間が自らの科学力をいかして、とんでもない人口生命体を生み出してしまう
という禁断行為を行うことで、起きてしまう恐怖を描いた
SFホラーとなっています。
天才遺伝子科学者でカップルでもあるクライヴとエルサ、
二人は人類と複数の生命体の遺伝子を混ぜることでできた人口生命体ドレンを
創造し育成していました。
驚異的なスピードで成長していくドレンは最終的に、
人間の女性のような姿に変貌します。
エレンはこの驚異的な成長に恐怖しますが、
クライブはむしろ喜んでいました。
ドレンもそんなクライブを強く愛情を見せ始めます。
なんと、クライブはなんとエルサをさしおいて、
ドレンに欲情してしまい、彼女と交配をしてしまうのでした。
しかし、エルサはドレンがその内凶暴化してしまう研究結果を
みつけだしてしまい、ドレンを危険視します。
やがて、クライブたちのスポンサーであった多国籍企業の社長が、
ドレンの存在をみつけると彼らはドレンをこちらに渡すように強要します。
その時、ドレンは完全な怪物に成長し、
社長を殺してしまうとクライブたちにとうとう牙を向けるのでした。
驚異的な人類との怪物を描いたいた本作。
それだけではなく非常にリアルで淡々とした描き方で人類が、
怪物を産んでしまうことの恐ろしさを描いております。
本作の結末は、きわめて恐ろしい物で、見終わった後に思わず考えこんでしまう可能性があるので、知人・友人とみることをおススメします。
おススメSF映画②『モンスターズ/地球外生命体』
「モンスターズ/地球外生命体」は、
2010年に製作されたSF・ラブストーリー映画です。
NASAの探査機がある日突然メキシコに着陸、
その後探査機からイカとクモを掛け合わせたような宇宙怪獣が
大量繁殖したことで、メキシコはその怪獣によりほぼ制圧されてしまいました。
そんなメキシコに社長令嬢のサマンサがケガをしてしまい
帰宅不可能となってしまいます。
彼女を保護するためにカメラマンのアンドリューは
メキシコに向かいます。
やがて、アンドリューはサマンサをみつけ、
アメリカに連れて帰ろうとします。
大量の怪獣が闊歩するメキシコを旅行する中、
サマンサとアンドリューはお互いに男女として強く愛し合うようになりますが…
やがて、
とんでもない悲劇を二人が襲うことになるのでした。
本作は後に「モンスターバース」の第一作である「GODZILLA」を
監督することになるギャレス・エドワーズ監督により生み出された
自主製作映画となっています。
「GODZILLA」は正直物足りない作品でしたが、
本作はかなり面白く、主人公二人を待ち受ける悲劇的な運命が泣ける
なかなか面白い映画となっています。
おススメSF映画③『CUBE/キューブ』
1997年に製作されたSF映画「CUBE/キューブ」は、
日本でもカルト的人気を集めた名作映画となっています。
ある日突然、謎の空間の中で目を覚ました6人の男女。
年齢・出自・人種もバラバラな彼らは、お互いになぜこんな場所にいるのかと
疑問に感じますが、次第にこの場所には多くの罠があることなどから
長くいては危険であると判明。
6人はお互いに協力し合い脱出をもくろみますが、次第に人が死んでいき、
徐々に疲弊していった彼らはお互いに反目しあうようになっていきました。
しかし、生き残った面子の中に、一人だけいた数学の天才であった
自閉症の男性が次第にこの施設から逃げ出すことができる法則を発見。
果たして彼らは逃げることができるのでしょうか。
非常に恐ろしいシナリオの本作ですが、内容もさることながら、
映像も独自の美しさがあり、非常にこれがアート的な楽しさも醸し出しています。
監督は上記の「スプライス」も監督したヴィンチェンゾ・ナタリ監督です。
スプライスもCUBEもhuluで配信されておりますので、
ぜひこの機会にお楽しみくださいませ。
おススメSF映画④『クローバーフィールド』
2007年に製作されたSF怪獣映画「クローバーフィールド」は、
その当時は画期的な撮影方法として知られていた
モキュメンタリ―タッチで怪獣映画を描いた意欲的な作品となっています。
ある日突然ニューヨークを襲撃した謎の怪獣クローバー、
パーティーの真っただ中だった主人公たちは、
この怪獣の襲撃に振り回されてしまいます。
果たして主人公たちはニューヨークから脱出できるのでしょうか。
現在、「モンスターバース」作品などで多くのハリウッド製怪獣映画が
製作されていますが、恐らくその起爆剤となったのが本作といえるでしょう。
しかし、「モンスターバース」各作品と本作を比べても
その迫力は段違いであり、こちらの作品のほうが
怪獣の迫力・巨大感をより巧みに
表現しているといっても過言ではありません。
監督は後に「ザ・バットマン」を製作して大ヒットに導くマット・リーブス。
彼はもっと評価されるべき映画監督の一人であり、
現代ハリウッドに残された職人監督と言っても過言ではありません。
ちなみに本作は続編も作られ、huluでは続編含めて配信されておりますので、
ぜひご確認ください。
おススメSF映画⑤『』
1990年に製作されたジョー・ダンテ監督のSFコメディ映画「グレムリン2」。
本作の1作目は何度もテレビで放送されたこともあり、
非常に評価が高いのですが、2作目の本作はイマイチ知名度がありません。
なんとも不遇な作品ですが、その面白さは前作以上となっています。
ニューヨークを開発しようとしていた大富豪のクランプはある日、
チャイナタウンでグレムリンを産むモグワイのギズモと遭遇。
モグワイを高層ビルのクランプ・センターに連れていきます。
TV局や富裕層向けのマンションなどが立ち並んだクランプタワーでしたが、
そこでギズモは複数のグレムリンを生み出してしまいました。
ギズモのかつての飼い主であったビリーがモグワイを保護するものの、
グレムリンは大量に出現していた後でした。
NY最大の高層ビルはこうしてグレムリンたちに支配されていくのでした。
こんな本作は前作以上にギャグが多く、
「ダイハード」「ランボー」といった当時流行していたハリウッド映画の
多くのシーンをパロディにしています。
また最終的に、当時プロレス界を席巻していたプロレスラーの
ハルク・ホーガンが出てきて「映画を上映しろ」と叫んだり、
最終的には制作会社ワーナーの看板キャラであるバックス・バニーたちが
エンディングに登場し「どったの先生、映画終わったから早く帰りなよ」と
観客をバカにするなど、もうハチャメチャな内容となっています。
ストレス解消にはもってこいの本作をぜひhuluでお楽しみください。
まとめ
今回は、huluで配信されているSF映画でおすすめ作品トップ5!ということで
様々な作品をご紹介しました。
今回わかったことをまとめると
・スプライスは、人間が人工的に生命体を生み出すことの危険を描いたSF映画
・モンスターズは、運命に奔走された悲しい男女の悲恋を描いたSF映画
・CUBEは、突如謎の空間に追い込まれた人々の奔走を描いたSF映画
・クローバーフィールドは巨大怪獣の襲撃の恐怖を描いたSF映画
・グレムリン2は人気作品の続編でハチャメチャなコメディタッチのSF映画
最後まで読んでいただきありがとうございました!