DOD
「dod とは?」 ユーザーに優しいキャンプブランド
はじめに キャンプギアメーカーといえば、どんな会社があるかと聞かれたら コールマン・スノーピーク・ロゴスetc・・ 誰でも答えられると言っていいほど、「キャンプ」は身近な存在になっていると思います。 キャンパーの皆さんは […]
dodのグッドラックソファー
キャンプでソファがあったら、いいなぁ。そう思った事ありませんか? ゆったり過ごしたいキャンプ、ふかふかのソファがあれば、 まるでお家にいるようなキャンプサイトを作ることが出来ます。 しかも、車内収納の手助けもしてくれるの […]
dodのクーラーバッグはどれを選んだらいいのか?
皆さん、キャンプに持っていくクーラーボックスは、 ハード派ですか?ソフト派ですか? がっつり冷やしたいから、ハードがいいかな? 食材と飲み物が少しだからソフトで足りそうかな? など、準備しているとどんなものを持っていくの […]
こんなに発展するの!?DODの「よくみるやーつ」をご紹介
今回はDODのよくみるやーつのご紹介をしたいと思います。 DODはネーミングが本当に面白いですよね。 キャンプでよく使う・よく見るギア等をしまうボックスを そのまんまネーミングしてしまうセンスの良さが伺えます。 でも、ネ […]
dodのカマボコテントが初心者にもおすすめできる3つの特徴とは
テントとタープを繋げてリビングルームを作ることができる 小川張りも楽しい時間を過ごせますが、 キャンプでリビングルームが欲しいならテントとリビングルームが 一体となっている2ルーム型テントがおすすめです。 dodの2ルー […]
DODの「ヤバイッス」をレビュー
DODはここ最近人気のキャンプギアブランドですよね。 あのうさぎ顔のロゴがとても可愛さがあり特徴的なイメージがあります。 そこで、今回はDODのヤバイッスのレビューをしたいと思います。 どんなスペックなのか、他のアウトド […]
dod「おうちテント」で初心者でも楽しめるロッジ型テントの特徴を紹介
キャンプ初心者が特に購入で悩んでしまう物の1つがテントです。 しかし、見た目も良く使い勝手の良さそうなテントは設営が難しいのではと 考えて購入を思い留まってしまいますよね。 それなりの費用を捻出してテントを購入するなら、 […]
dodのアイアンレッグでインダストリアルなサイトは作れるのか?
皆さんは、インダストリアルと言う言葉を聞いた事がありますか? 簡単に説明すると、「工業的」という意味で金属やコンクリートなどの無機物で作られ、 その見た目はまるで工場のように見える事から、そう呼ばれているようです。 最近 […]
dodのヨクミルヤーツ便利な使い方は?
今回の記事でご紹介するのは、その名も「ヨクミルヤーツ」! これは、アウトドアブランド「dod」が出している、収納ボックスの名前です。 収納といっても、アウトドア収納だけでなく、お家収納でも使えるものです。 公式サイトによ […]
dodのキッチンとして使えるテーブルの使い勝手は?
キャンプでの料理は、いつもと違って凝ったものを作りたくなりませんか? せっかくなら、オシャレにかっこよく! でも、実際はどんなものがいいのか? やっぱり車がないと持ち運びは厳しいのか?などの疑問と供に、 キッチンとして使 […]