犬のうんちがゆるいのはなぜ?原因と対策についても紹介!

犬は自分の不調を自分で伝えることは出来ません。

体調の変化に飼い主さんが気づいてあけることがとても大事です。

特にうんちの状態で犬の健康状態が分かることもあります。
そこで今回は犬のうんちがゆるくなってしまったときの原因と対策について紹介していきます。

スポンサードリンク




犬のうんちがゆるい原因

食べ物の場合

・食べ過ぎ

・消化に悪いものを食べてしまった
→生の魚介類、生の甲殻類、生の貝類、豆、サツマイモ、イチゴ、キウイなど

・缶詰やパウチなどの水分の多いものを食べた

・いつもと違うドッグフードを食べた

・特定の食べ物に対してのアレルギー反応

散歩中に拾い食いしてしまったり、家のゴミ箱を漁ってしまったりして
食べ慣れないものを口にしてしまうと
うんちがゆるくなる原因になります。

人間の食べているものを欲しがって、ついついあげてしまうこともあると思います。

しかし犬には消化に悪い食べ物もあるので、
あげる前に犬が食べても平気かどうかきちんと調べておきましょう。

また、去勢手術や避妊手術した後は体重管理をするためにご飯を変えたりしますよね。

そういった場合いきなり今までと違うご飯に変えてしまうと
うんちがゆるくなってしまうので、ご飯を変えるときはまずは4分の1量で新しいご飯を混ぜて、
1週間様子を見ます。

その後2分の1量で新しいご飯を混ぜて様子見といったように、
グラデーションをつけて徐々に新しいご飯に変えてあげましょう。

ストレス

・引っ越しやペットホテルなどによる環境の変化
・家族構成に変化があった(赤ちゃんが生まれたなど)
・近所で工事が始まった
・長時間のお留守番を経験した

神経質な子、ビビリな子は環境の変化に敏感なのでそういったことがストレスとなって、
本人の体調に悪影響を及ぼすことがあります。

ペットホテルを利用するときはいつも通っている病院や
トリミングサロンを選ぶようにしましょう。

神経質な子でなくてもいきなり知らない人間、
知らない環境に預けられることは非常にストレスとなります。

引っ越しの際も新居の準備がしっかり整ってから犬を迎えてあげましょう。

部屋が片付いていなかったり、
引越し業者や宅配業者が出入りする環境で新居に迎えてしまうのも
かなりのストレスとなってしまいます。

また、音に過敏に反応する子は防音性の高い環境を作ってあげましょう。

近所で工事が始まってしまったら止めることはできないので、
防音カーテンや壁に貼る防音グッズなどでなるべく遮音する工夫をするとだいぶ変わります。

うちの子は病気の関係があり音に対する反応が過敏なので、
近所で塗装工事が始まったときは大変でした。

音が鳴ってる間は吠え続けるので昼寝ができませんでした。

幸い体調を崩すことはなかったですが、
工事の音が鳴る間はなるべくキャリーに入れて外に出掛けるようにしていました。

感染症

寄生虫や細菌、ウイルスに感染していると犬のうんちがゆるくなることがあります。

・カンピロバクター菌、クロストリジウム菌、サルモネラ菌、特に子犬や老犬
・犬コロナウイルスや犬パルボウイルスなどのウイルス
・回虫や条虫などの寄生虫

ただし、これらに感染している場合はゆるいうんちではなく
下痢の症状が出ることが多いです。

内臓疾患

膵炎や消化管に腫瘍がある場合、うんちがゆるくなることがありますが、
感染症同様に下痢の症状になることが多いです。

異物誤飲

お留守番中にペットシーツを破いて食べてしまったり、
チョコレートや玉ねぎなどを食べてしまったり、

本来犬が食べてはいけないものを誤飲してしまうと
うんちがゆるくなってしまう場合もあります。

いつもと違うゆるいうんちだと心配になってしまいますが、
食欲が元気であれば少し様子を見てもいいかもしれません。

ですが、何日もゆるい状態が続いたり食欲などがなくなってくる場合は要注意です。

特に子犬や老犬は免疫力が低いので、
少しの不調でもそのまま体調が悪くなることがあります。

また病院で診てもらう時は、
なるべく新鮮なうんちも持参するとより詳細に伝えることができます。

スポンサードリンク




まとめ

大事な愛犬の不調を見落とさないように、
日頃の体調を観察することは大切です。

不調に気づくには、毎日の正常を分かっていないと出来ないことなので、
いつもと比べてこのうんちのゆるさはどうなのか、愛犬の元気や食欲はどうなのか、
しっかり愛犬を観察して不調を見逃さないようにしてくださいね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA