何から始めたらいいかわからないドラム初心者必見⁉ これで楽しいドラムライフ!

ドラムを始めたけど何からやればいいか分からない。
始めてみたいけどドラムって難しいのかな。

そんな不安を抱えた初心者ドラマーさんでもこの記事を最後まで読めば
きっとドラムを叩きたくなるはずです。

私は、バンドを始めてから全ての楽器を経験しました。
その中で1番楽しく演奏出来て、挫折しなかったのがドラムでした。

何故なら足踏みすればバスドラが音を出し、手を振ればスネアが音を出すからです。

ギターやベース初心者によくある「音が出ない」「指が届かない」などがないからです。
自分の体全身で音を表現するのはとても気持ちのいいことです。

では、ドラム初心者が最初にやることは?
最低限これはできないと後々困ることとかあるの?

ここからは「楽譜」「名称」「場所」「道具」に分け、
私の実体験を元にお話ししていきます。

スポンサードリンク




①楽譜


ギターやベースがTAB譜なのに対して、
ドラムはドラム譜というドラムだけの楽譜があります。

実は、このドラム譜が読めない方は結構います。

確かに楽譜を見て覚えることが出来たら得する点もあるのですが、
別に楽譜が読めなくても今はYouTubeなど動画があります。

意外と楽譜を頭に入れたり、見ながら叩き始めるのではなく、
目で見て真似して始める人も多いのです。

実際私もこの目コピから入りました。
楽譜代もかからないですし、表現の仕方なども同時に学べるのでおすすめです。

②名称

前述で述べたように動画を見て覚えたい方は、最初から全て覚える必要はありません
動画を見ながら叩いて、特によく使うシンバルタムから覚えていっても問題ないと思います。

ただ、楽譜を見て覚えたい方は名称を覚えない楽譜が読めないので覚える必要があります。
早く叩き始めて体で覚えていきたいタイプの人は、尚更目コピでもいいかもしれませんね。

③場所

ドラムの最大の悩みはこの「場所」についてだと思います。

まず、街中でギターやベースを持ち歩いている方は目にしますが、
ドラムを持ち歩いている人を見たことはありますか?

ペダルだけとかタムだけならまだしもドラムフルセットを持ち歩いている人とは
出会ったことはないと思います。

電子ドラムにしても生ドラムにしても家に置くことは難しいです。

騒音の原因になりますし、場所もかなり取るからです。
そのため、家とスタジオで分けて練習するのがおすすめです。

家で出来るドラム初心者の練習といれば、スティックの持ち方、
叩き方を体に覚えさせる
ことから始まり、
ブレなく一定のリズムが刻めるようリズム練習をすることも大事です。

スタジオのほとんどは時間制です。

そのため、スタジオを使用するときはなるべくドラムに触れてほしいです。

スタジオで実際にドラムを叩くときは、曲の流れの練習、
最終確認ぐらいのつもりで当日までにドラムパートを何回も聞いて
イメージトレーニングしておけると良いですね。

④用意するもの


ドラム初心者の中でも特に学生さんはドラムがおすすめです。
何故なら初心者が最低限必要なものがスティックぐらいしかないからです。

リズムキープのためにメトロノームがあった方が便利ですが携帯アプリで十分ですし、
楽譜や動画などはYouTubeで無料で観れるため初期費用が他の楽器よりかからないのです。

ドラムをやり続けていて自分のマイペダルやマイタムが欲しくなった時に
買う感じで良いと私は思います。

スポンサードリンク




まとめ

ドラム初心者がドラムを始めるために知っといた方が良いこと、
揃えるべきものなどを、4つに分けてお話してきましたがどうだったでしょうか。

少しドラムを身近に感じられたり、高かったハードルが少し下がったり、
ドラムを叩いてみたくなったりしませんか?

初めから色々揃えたり、座学を学んだりするより、
実際にスティックを握って自分の思うままに叩いてみてはいかがでしょうか。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA