トイプードルの10円はげは病院に行くべき?原因や対処法も解説

トイプードルは毛がふわふわで可愛く、飼いやすいため幅広く愛されています。
そのトイプードルに10円はげが出来たらとても驚きますよね。

「10円はげが出来たら病院に行った方がいいのかな?」
「トイプードルの10円はげは、ほっておいたら治る?」

この記事では、トイプードルの10円はげが出来た場合、病院に行くべきなのか、
原因や対処法を詳しく見ていきます。

最後まで読むと、トイプードルの毛や皮膚の扱い方を知れて、
トラブルなく生活出来るようになります。

スポンサードリンク




●トイプードルの10円はげの原因

*毛の生え変わる時期

トイプードルの毛は抜けないと思っている方は多いかと思いますが、
毛は日々少しずつ抜けて、生え変わっています。

そのため一気に広い部分の毛が抜けた際に、はげたように見えるかもしれません。
皮膚が赤くないか、痒そうではないか様子を見てあげましょう。

*ストレス

ストレスによって、毛が抜けてしまうこともあります。
ストレスの一因としては以下のようなものがあります。

・騒音
・家族が増えた、減った
・運動不足
・犬のスペースが汚い

犬の心理的ストレスは、からだを異常に舐めたり足を噛んだり、
身体的な症状に現れることが多いです。特に足先や太ももがはげる事例は
よくあるようです。

*栄養バランス

栄養バランスが偏っていて栄養不足である場合も、脱毛の可能性があります。
一般的なドッグフードは栄養バランスが計算されて作られています。

しかし、飼い主さんが愛情を込めて手作りのご飯を作ってあげていても、
栄養バランスに偏りが出ることもあるでしょう。

栄養の偏りを解消すると、10円はげが解消されるかもしれません。

*アレルギー

アレルギーによって10円はげができるケースもあります。
・ノミ
・アトピー性皮膚炎
アレルギーは左右対称に出ることが多いので、はげている場所をチェックしてみてください。

*皮膚病

皮膚病によって、10円はげが出来ている可能性もあります。
具体的には以下のようなものがあります。
・ダニ
・カビ(真菌)
・寄生虫

皮膚が赤い・黒い、痒がっている場合はすぐに動物病院を受診しましょう。

放置していると、体中に広がる可能性もありますし、
皮膚病の中には、人に伝染るものもあります。

早めに検査をして、原因をつきとめることが重要です。

●トイプードルの10円はげの対処法

トイプードルの10円はげは、病気や感染症、ストレスなどさまざまな理由から起こります。
10円はげの対処法は以下のようなものがあります。

・頻繁なブラッシングやトリミング
・栄養価の高いご飯
・寄生虫の予防
・ストレスの解消

すぐ実践できることばかりなので、一つずつ解決していきましょう。

筆者の愛犬(10歳のチワワ)は左足の関節に小さい10円はげができていて、
心配になり獣医さんに診てもらいました。

結果、「これは噛んで毛が抜けただけだね。特に心配いらないよ」とのことでした。

安心をもらうためにも、気になることは動物病院で聞くことをおすすめします。

●トイプードルの皮膚や毛の特徴

油っぽい皮膚をしていて、さらに毛に覆われているので蒸れやすく、
皮膚病になりやすい犬種です。

毛が絡まりやすく、すぐに毛玉が出来るので日々のブラッシングが必要です。

毛玉が出来た際の手入れは簡単で、ハサミを使って絡まりをほぐしてあげましょう。

スポンサードリンク




●まとめ

トイプードルの10円はげは病院に行くべき?原因や対処法も解説

この記事では、トイプードルの10円はげは病院に行くべきか、
原因や対処法をご紹介しました。

10円はげができる理由はさまざまあります。

毛が抜けた皮膚が赤い・黒い、または痒がっている場合は、
できるだけ早めに動物病院に行きましょう。

皮膚病の場合、人にも感染しますし、
体中に広がる前に最小限に留めてあげたいですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA