ダイビング1回の費用っていくら?安く始める裏技もていねいに解説します

ライセンスを持っている人がダイビングに1回行く場合、
潜る費用」と「旅の費用」が必要です。

近くの海なら、1回の費用として合計で20,000円くらいからダイビングができます。

しかし、
「それぞれの費用はどのくらいかかるの?」
「ダイビングってやっぱり高いんでしょ?」

と疑問をもつ人もいるかもしれません。

そこでこの記事では、これから始める人が知っておくべきダイビング1回の費用と、
安く始める裏技について、ていねいに解説します。


スポンサードリンク




●ダイビング1回にかかるお金は「潜る費用」と「旅の費用」で決まる

ダイビングは1回行くのに、「潜る費用」と「旅の費用」が必要です。

※「潜る費用」とはダイビングショップに払う料金
「潜る費用」とは、実際にダイビングをするために、
ダイビングのお店に支払う料金になります。

「潜る費用」は、1日で「10,000円~20,000円」くらいが相場です。

1日に何本潜るか、ボートを使うか、などにより金額が変わります。

一般的には1日2本潜ることが多く、
その場合の「潜る費用」は、15,000円前後が多いです。

「潜る費用」は「旅の費用」と比べると、
場所によっての差はあまり大きくありません。

「潜る費用」に含まれるものは、
・タンク代
・ウエイト代
・施設利用料
・水中ガイド料
・ボート代(ボートダイビングの場合)

まだライセンスを持ってない人には分かりにくいかもしれませんが、
ダイビングをするために必要な最低限のものが含まれていると考えてください。

器材のレンタルは、「潜る費用」とは別料金が基本です。
なぜなら、自分で器材を持っている人もいるからです。

全ての器材をレンタルすると、費用は6,000円くらいかかります。

昼食代などはお店によって、
「潜る費用」に含まれる場合と含まれない場合があります。

*海までの「旅の費用」は別でかかる

ダイビングにかかるお金で忘れてはいけないのが、「旅の費用」つまり旅費です。

ダイビング1回の費用を安くしたければ、
旅費の節約をおすすめします。

なぜなら、旅費は、行先によってかなり値段が変わる点が、
「潜る費用」と大きく違うからです。

旅費には、潜る海までの交通費・宿泊費などがあり、
普通の旅行のように行先で金額が変わります。

ダイビングが高いと言われがちなのは、
沖縄などに飛行機を使って行くイメージがあるからです。

飛行機で行く場合、日程が長くなったり、
ハイシーズンで航空券の値段が高かったりと、旅費は多くなりやすいです。

ただし、「格安航空会社」や「パックツアー」を使うなど工夫すれば、費用をおさえられます。

旅費を節約するおすすめの方法は、近くの海で潜ることです。

例えば、東京から潜りに行く場合。神奈川の逗子に日帰りで行けば、
旅費は電車代の往復2,000円くらいで済みます。

「潜る費用」と「旅の費用」を合計しても、
20,000円ほどで1回ダイビングできます。

●ダイビング用のパックツアーが便利

ダイビングには、「潜る費用」と「旅の費用」がかかると知って、
旅行の手配などを面倒に感じた人もいるかもしれません。

そんな人には、「ダイビング用のパックツアー」をおすすめします。

なぜなら、パックツアーなら、
「潜る費用」と「旅の費用」が全て含まれており、予約も1ヶ所で済むからです。

ダイビング1回の費用が分かりやすく、初心者にはとても便利です。

私も、ライセンスをとったばかりの頃は、
パックツアーに何度もお世話になりました。

パックツアーを使うと、沖縄方面で1回50,000円くらいからダイビングできます。

ダイビング用のパックツアーを扱っている旅行会社は、下記などです。

①パラダイスアイランズツアー
国内ツアーを扱うダイビング専門旅行会社。

②ワールドエクスプローラ
国内・海外どちらのツアーも扱うダイビング専門旅行会社。

③ダイブナビ
海外旅行専門店の株式会社エス・ティー・ワールドが運営するダイビング旅行の専門情報を紹介するサイト。

●安く始めるならまず「体験ダイビング」から

実際にダイビングをやってみたくても、
ライセンスをとる費用が心配だという声をよく耳にします。

それならまず、「体験ダイビング」から始めてみるといいでしょう。

「体験ダイビング」なら、ダイビングが自分に合うか、手軽に試せるからです。

本気でダイビングをやると決めているなら、
最初からライセンスをとっても問題ないです。

しかし、多くの人は「ちゃんと楽しめるかな?」と不安があると思います。

そんな不安を解消するのにぴったりなのが、「体験ダイビング」です。

「体験ダイビング」は、だいたい1日2本で、20,000円くらいで楽しめます。
ライセンスを持っている人の「潜る費用」より少し高めな理由は、器材のレンタル代が含まれているからです。

「体験ダイビング」はプロが付きっきりで一緒に潜ってくれるので、
初めてでも安心です。

●ライセンスをとらずにダイビングを始める裏技

ライセンスをとらずに、安くダイビングを始める裏技があります。

それは、「体験ダイビング」で潜り続ける方法で、
ライセンスをとる費用を節約できるのがメリットです。

数年に一度くらい海に潜るのであれば、
ライセンスをとらずにしばらく「体験ダイビング」でも楽しめます。

あまり知られてないのですが、「体験ダイビング」は1回だけでなく何回でもできます

利用するダイビングショップを変えれば無限にできますし、
同じお店でも何度も受け付けてくれる場合も多いです。

私は実際、同じダイビングショップで5回以上「体験ダイビング」を
やっていた人に会ったことがあります。

その人がライセンスを取らない理由は、
「ライセンスを取る費用がもったいないから」と、
「定期的には潜れないのでライセンスを取っても忘れてしまうから」

の2つでした。

話を聞いて、海を楽しむ選択肢として、
いい方法の一つだと感じました。

スポンサードリンク




●まずは気軽に海の中を体験してみよう

ダイビングは、確かにお金がかかる趣味です。

しかし、近い海で潜るなど、旅費を工夫すればダイビング1回の費用をおさえられます。

これから安く始めたければ、「体験ダイビング」で何度か潜ってみて、
物足りなくなってから、ライセンスをとるのもおすすめです。

海の中は、実際に潜ってみないと分からない魅力がたくさんあります。

潜ったときの、身体を包む海水の感触、
魚が出す音、近くを泳ぐ魚の群れの気配。

どれも水族館などでは分からない経験ばかりで、
私自身、すっかりダイビングに夢中になりました。

もし今、ダイビングに興味があるなら、
安く潜れる方法を上手に使って、まずは気軽に海の世界に踏み出してみてはいかがでしょうか。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA