スキー アイロンのかけ方の徹底解説!

さて、自分のスキー板を持っているのであれば滑走性能面からも
長く使うという保護目的からもアイロンかけをしておきたいところです。

ワクシングのやり方には数種類のやり方がありますが、
セルフメンテナンスで最も優れた方法はアイロンを使用してする
ホットワックスになります。

ホットワックスとはシーズン初めだけではなく、
継続的にワクシングをすることで板の状態を良い状態に保つことができるものです。

本当にホットワックスって必要なの?と考える方もいると思います。

スキー板は何もしなくても滑ることはできますし、
ちゃんと滑れているとツッコまれそうです。

ですがホットワックスをかけると、板の保護になったり、
滑りが確実に変わります!

もし、ホットワックスをかけないでいると板の滑りが悪くなり、
雪の水分と板のソール面が抵抗して摩擦を生んでスピードが出なくなります。

この記事ではホットワックスで必要になってくる道具と
実際のかけ方について詳しく解説していきます。

スポンサードリンク




・ホットワックスに必要な道具とは?

1、アイロン


固形のワックスを溶かす為にアイロンは必ず必要になってきます。

最悪、家庭用のアイロンでも構いませんが温度調節が上手く行きません。

そのため、板の裏面を傷つけたくない方は
ホットワックス用のものを購入したほうがいいでしょう。

2、固形ワックス


固形ワックスにはベースワックスと滑走用ワックスがあります。

ベースワックスは滑走性能だけではなく、
ソールの保護からもかならずやるようにしましょう。

滑走ワックスはフッ素などの成分が入っていることが多く、
ベースワックスを施したうえで使用する滑走性能の高いものになります。

3、ワクシングペーパー


板の裏面で溶かしたワックスを塗り広げたいときに使います。
  
ソールが高温になりすぎるのを防いだり、
まんべんなくワックスが広がるのを容易にしたり、
余分なワックスを拭き取ることが出来ます。

4、スクレイパー


塗り終わったワックスをはがしとる為に使用するのがスクレイパーです。
  

5、ブラシ


スクレイパーではがしきれなかった細かいワックスや
ストラクチャーをつけている場合は溝に溜まっているワックスを取り除く為に
ブラシを使用します。

・ホットワックスの手順

1、スキー板やビンディングについている雪やみずをきれいに拭いておく

→たおるなどで雪や水などをふき取ります

2、作業台に板を固定する

→ブレーキはスキーバンドや輪ゴムで固定しておくとやりやすいです

3、滑走面の汚れをリムーバーやブラシできれいに取り除く

→滑走面の汚れ落としはリムーバーかブラッシングどちらかでも構いません

4、アイロンで固形ワックスを溶かして板の滑走面にたらしていきます

→アイロンにワックスを当てるとワックスが溶けて落ちてきます

5、固定ワックスをワクシングペーパーにしみこませます

→アイロンにワクシングペーパーを貼り、その上から固形ワックスをワクシングペーパーにしみこませます

6、滑走面にたらしたワックスをアイロンでしっかりとのばして塗ります

→スキー板に直接アイロンを当てると熱で痛めてしまうので必ずワクシングペーパーを使用するようにしましょう

7、ワックスが常温で固まるまで置いておく

→寒い場所で急激に冷やすのではなく、徐々に冷ましていきましょう

8、スクレーパーでワックスを取り除く

→スクレーパーは板のトップからテールへ向かってかけましょう

9、滑走面に残ったワックスをブラシで取り除く

→ナイロンブラシで滑走面に残ったワックスを取り除きブラシがけして仕上げに入っていきます

・まとめ

自分だけのスキー板をせっかく買ったのに、その板がワクシングをさぼってしまうと本来の性能が発揮できずに非常にもったいないことをしてしまう可能性があります。
ぜひ、シーズンインとシーズン終了後はスキー板のメンテナンスをするようにしまし

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA