しっかり掃除は1ヶ月に1回で大丈夫!ズボラさん向け最低限のきれいを保つ方法

平日は仕事、休日は溜まった家事や遊びの予定がいっぱいで
部屋の掃除をする時間が取れない!という方も多いですよね。

日頃の過ごし方さえ気をつけていれば、
しっかりした掃除は1カ月に1回で大丈夫です。

忙しくても、掃除が嫌いでも、
1カ月に1回の掃除ならできそうな気がしてきませんか?

これだけ押さえておけば大丈夫な
最低限のきれいを保つ掃除方法をお伝えします!

スポンサードリンク




⚫︎まずはトイレを掃除しよう

1ヶ月に1回のトイレ掃除の手順は、たった2つだけ。

*便器を磨く

泡状の洗剤をスプレーし、トイレ用ブラシで擦りましょう。
スプレーをした後の待ち時間に、拭き掃除を済ませておくと時間を有効に使えます。

*便座と床を拭く

使った後そのままトイレに流せるトイレクリーナーが便利でおすすめ。
床はきれいに見えても汚れているので、1ヶ月に1回は清潔にしましょう。

大切なことは、使った後に汚れたかも?と思ったらその都度汚れを落とすこと。
トイレの汚れは長時間放っておくと取れにくくなるためです。

当たり前のことですが、1ヶ月に1回の掃除を楽にするためには毎日の使い方が
大切ですね。きれいに使えば1ヶ月に1回の掃除は3分で終わりますよ!

⚫︎キッチンの1ヶ月に1回の掃除

*コンロ周りを拭く

油汚れや焦げを綺麗にしましょう。汚れたら捨てられる使い捨てクロスがおすすめ。

*排水溝の掃除

排水溝が汚れているとニオイの原因にもなってしまいます。
1ヶ月に1回の掃除で汚れと滑りをとりましょう。
台所用の洗剤で洗って乾かすだけでもきれいになります。

*電子レンジのテーブルを拭く

電子レンジをよく使う方は、ぜひ1ヶ月に1回は拭き掃除をしてください。

キッチンの汚れも長時間放っておくと取れにくくなってしまうため、
毎日の使い方が大切です。できるだけ食品をこぼさない丁寧な作業をすることと、
汚してしまったらすぐに汚れを取ることを心がけましょう。

⚫︎毎日磨く浴槽も、1ヶ月に1回は泡スプレーをして洗おう

*浴槽を磨く

市販の泡状洗剤をスプレーし、軽くスポンジで磨きシャワーで流しましょう。

*浴室の壁、床、天井

浴槽以外の部分は毎日掃除するのは大変ですよね。
1ヶ月に1回は泡状洗剤をスプレーできれいにしましょう。

こちらも水垢やカビを生やさないために、
使い終わったら換気をして湿気を残さないことが一番大切です。

⚫︎洗面所も掃除をして、快適に身支度をしよう

*使っていない小物を片付ける

ヘアアイロンや整髪剤など、毎日使わないものは片付けましょう。
ものが少ない方が掃除も行いやすいです。

*鏡を拭く

鏡がきれいだと気分よく身支度が行えます。ぜひ1ヶ月に1回の掃除できれいにしましょう。

*洗面ボウルを拭く

きれいに見えて意外と汚れているので、使い捨てのクロスで拭くと良いでしょう。

*歯ブラシを取り替える

1ヶ月に1回交換というルーティーンを作れば、交換し忘れがなくなります。

こちらも他の箇所と同じく、使うたびに髪の毛やごみを捨てておくことで、
きれいな状態をキープしつつ1ヶ月に1回の掃除を楽にできます。

小さなゴミ箱を洗面スペースに置いておくと良いでしょう。

⚫︎玄関を掃除すると運気も上がる!

*使っていない靴を片付ける

毎日使う靴以外は靴箱へ。ものが少ない方がスッキリ見え、
掃除もしやすいです。

*玄関をほうきで掃く

きれいに見えても靴についた砂や汚れが溜まっています。

風水的にも玄関は気の入り口として重要で、きれいにすると運気も上がるそうです。
ぜひ幸運が舞い込む玄関にしましょう。

⚫︎1ヶ月に1回の掃除はいつする?計画方法とは

1ヶ月に1回の掃除は毎月初めの土曜日などあなたの予定に合わせて決めてOKです。

1日にまとめて部屋中の掃除をするのは大変だな…と思ったあなたは、
1日にまとめるのではなく、1日1〜2箇所と決めてしまう方法がおすすめ!

1週目はトイレ、2週目はキッチン、3週目は浴室と洗面所、
4週目は玄関…などあなたの好きな順番で決めましょう。

日頃の使い方さえ気をつけていれば、それぞれ10分もあれば掃除が終わるはずです。
1日たった10分なら、ちょっとした隙間時間に掃除ができそうですね。

スポンサードリンク




⚫︎まとめ

忙しいあなたや掃除が嫌いなあなたも、掃除は1ヶ月に1回で良いと思えたら気が楽になってきませんか?
ぜひ、1ヶ月に1回のしっかり掃除で快適なお部屋をキープしてください。

そして最も大切なことは、日々の使い方。「ちょっと汚れたな」と思ったらそのままにせず、その都度汚れを取るようにすれば1ヶ月に1回の掃除でもきれいな部屋をキープできます。
初めのうちは面倒くさいと思うかもしれませんが、習慣化すると意識せずできるようになります。ぜひ生活の中で意識してみてくださいね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA