うまいチャルメラ!! アレンジに挑戦! だれでもできるおいしさ倍増トッピング

明星食品のチャルメラは、もちろん、
普通に食べても「うまい」「チャルメラ」です。

僕は、九州出身ということもあり、特に、豚骨ラーメンとちゃんぽんが好きで、
この二つの麵食をいろいろと食べてきました。

そんな僕が、チャルメラのラインナップの中から、
チャルメラバリカタ麵豚骨」と

チャルメラちゃんぽん」~食べ応えあるもっちり太麵~の
美味しい食べ方なるものを紹介します。

「チャルメラバリカタ豚骨」は細麺で、
博多の豚骨ラーメンを彷彿とされる味が堪能できます。

最初に、こちらのアレンジは、豚骨ラーメンの定番のトッピングからです。

そして、「チャルメラちゃんぽん」は、
本場の長崎ちゃんぽんに近づけることを目標にしてアレンジを紹介します。

皆さんも、チャルメラをアレンジして、
「チャルメラうまい」を是非、ご体感ください。

スポンサードリンク




●「チャルメラバリカタ麵豚骨」のチャルメラうまいアレンジ

 
※コスパも最高チャルメラ袋麵

僕は、近隣のお店で5食パックのチャルメラの袋麵を買ってきました。
お値段は、メーカー希望小売価格は、税別680円となっています。

僕が今回、近くにあるドラックストアで買ってきた
「チャルメラバリカタ豚骨豚骨」の5食パックのお値段は、
セール中ということもあり、378円(税別)です。

一食あたり76円程度で「チャルメラうまい!豚骨ラーメン」が食べられるのは、
嬉しい限りです。

早速、お鍋にお水を入れて作ります。

ここで、注意することに一つ、気がつきました。

僕は、お名前の「バリカタ麵豚骨」という響きから、
長めに湯がいてもいいと思っていました。

でも、入っている袋の「お召しあがり方」のところに
このように書いてあります。

お湯450mlを沸騰させ、めんを入れて軽くほぐしながら、90秒ゆでます。

もしも、このことに気がつかないで、
3分くらいゆでてしまうと、麵が、かなりやわらかくなってしまいます。

麵の硬さは、お好みがあると思いますが、皆さまも、ご注意ください。

*九州・博多豚骨ラーメンの定番をトッピング

出来上がったら、どんぶりに移して、トッピングしましょう。

僕が用意したのは、最初に、白すりごまです。
(※おネギは、どのラーメンにも定番なものとして、紹介は除いています。)

僕は、豚骨ラーメンをいただくときは、比較的たくさん白ごまをかけます。
「チャルメラバリカタ麵豚骨」にも、白ごまはとても合います。

チャルメラでも、替え玉は、可能です。

替え玉としておかわりした際は、
白ごまを追加してかけると美味しいです。

ごまの香りがチャルメラ豚骨の麵の味を引き立ててくれます。

白ごまをチャルメラの麵にかけて食べたとき、
「チャルメラうまい!」と、思わず、

お口の中で舌鼓を打ってしまいました(笑)。

次におすすめなのが、高菜漬けです。

おうちで高菜をトッピングして召し上がる際は、少し炒めるといいです。

九州の博多ラーメンのお店にある高菜漬けは、
確認したことはありませんが、炒めてあると思います。

僕は、炒めてすぐのあたたかい高菜漬けを用意してみました。

あたたかい高菜も「チャルメラバリカタ麵豚骨」に
のせていただくととても美味しいです。

三番目におすすめするトッピングは、味付け卵です。
「味玉」ということもありますね。

今は、普通に味付け卵は、市販されています。

今回は、買ってきた味付け卵をチャルメラにのせていただきました。

以上、①白ごま、②高菜漬け、③味玉
の三つを出来たてのチャルメラバリカタ麵豚骨」にトッピングすると、
お店でいただくような九州・博多豚骨ラーメンに近づき、
「チャルメラうまい」を食感として味わえるはずです。

●「チャルメラちゃんぽん~食べ応えあるもっちり太麵」のアレンジ


※本場の長崎ちゃんぽんに近づけるために

少し大変ですが、フライパンで野菜などの具を炒めると本格的です。

チャルメラちゃんぽんの麵は、本場のちゃんぽんよりは
細く仕上がっていますが、食べ応えがあります。

なるべく包丁などを使わずに用意できる次の具を用意して
アレンジしてみてください。

僕も実際に作って食べてみました。

すると、ボリューム満点のチャルメラちゃんぽんになり、
「チャルメラうまい」を堪能することができました。

用意していただくものの例は、以下の通りです。

①フライパン ②油 ③牛乳 ④香味ペースト
⑤もやし ⑥(冷凍の)ブロッコリー ⑦カットした厚揚げ、かまぼこ
⑧冷凍のイカ、エビ など
 

※野菜、魚介類などは、お好みでご用意ください。

*チャルメラちゃんぽんのチャルメラうまいアレンジに挑戦

(1)フライパンに油をひき、先に、イカ、エビ、厚揚げ、かまぼこ
(他にあれば、豚肉など)を少し炒めてから、もやし、ブロッコリーなどの
野菜を入れて炒めます。

(2)炒め終わったら、水を200mlほど入れてよくかき混ぜながら、
次に牛乳を100mlほど入れて沸騰させます。

(3)ここで、チャルメラちゃんぽんに入っている粉末スープを入れ、
よくかき混ぜてから

もっちり太麵を入れ、麵をほぐしながら、
麵がほぐれるまで4~5分ほど煮込んだら、

どんぶりに盛り付けます。

(4)最後に、お好みに合わせて、盛り付けたチャルメラちゃんぽんに
香味ペーストを加えて完成です。

※上記の水と牛乳の量であれば、味付けは粉末スープで
しっかりできるようになっていますが、
スープのコクと味のアクセントに香味ペーストがおすすめです。

スポンサードリンク




まとめ

お好み合わせて、牛乳や香味ペーストなどで
アレンジしてみてはいかがでしょうか。

今回は、【チャルメラのうまい】アレンジとして、
僕の好みの食べ方を紹介してみました。

あなたもこの記事を参考に、
あなただけのチャルメラを作ってみてはいかがでしょうか。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA