【脱・初心者!】バス釣りで使うスナップ!!サイズを迷わず選べる法則を解説!!

バス釣りでルアーとラインをつなぐために使う便利なアイテムであるスナップには、
サイズや形などメーカーによって種類も多くてどれを使うか迷いますよね。

国内外のバスプロの中でも意見が分かれるスナップについて、
これからバス釣りをはじめる方や、豊富な種類の中での選び方やスナップについて
もっと知りたいという方に迷わずに選べるように、メリットやデメリットを紹介しながら解説します!

これ見ればあなたもスナップマスターになれるかも!

スポンサードリンク




●スナップを使うメリット

まずスナップとはラインとルアーをつなぐために使用するアイテムです。

スナップを使用することでラインとルアーを結びなおさずに
ルアーチェンジができることは大きなメリットですよね。

素早くルアーを取り替えたい場合、複雑なノットに時間がかかったり、
簡単に結びルアーロストやバラシにつながることを防ぐ。

スナップを使うだけで快適にバス釣りを楽しめることこそ大きなメリットと言えます。

また、ラインとルアーを直結しないことで
ルアーアクションに変化をつけられるというメリットもあります。

ルアーが持っている水中でのアピール力を引き出すことも可能で、
スナップのサイズを変えることで、さらにバスに反応させる可能性を大きくすることもできます。

●スナップを使うデメリット

バス釣りでとても便利なスナップのデメリットといえば、
ラインを結び替えずにルアーローテーションをできることからラインがヨレやすくなることです。

ヨレが生じるとラインブレイクの原因にもなります。

ですがラインの結び替えを定期的に行うことで解消できます。
筆者は釣行ごとに必ずラインとスナップを結び直すようにしています。

スナップを使うことでルアーアクションに変化をつけられますが、
バスがスナップのフラッシングを嫌がる場合もあります。

アピール力を高められるメリットもあれば逆に嫌がるバスがいるデメリットもあるので、
反応を見ながらスナップを使わないほうが釣果につながることもあります。

●スナップのサイズや形

各メーカーのスナップのサイズや形はラインナップが豊富でどれを使うかとても迷いますよね。

基本的に形はラウンドタイプスリムタイプの2種類に大きく分かれています。

ラウンドタイプはルアーが自由に動くので、自然なアクションを出せるのが特徴です。

スリムタイプはルアーとアイとの接点が狭くなっているので、
ジャークやトゥイッチのロッドアクションがルアーに伝わりやすくなります。

各メーカーによって同じ番手でも少し大きさが異なることもありますが、
スナップサイズを選ぶ基準として下記を参考にしてみてください。

・#0 Sサイズ 小型ミノー、シャッドなど
・#1 Mサイズ ジャークベイト、中型クランクベイトなど
・#2 Lサイズ ディープクランク、ビッグベイトなど

●実は使えるスナップの使い方

スナップはハードルアーに使われるものというイメージがありますが、
実はワームにもスナップを使うことで釣果につながるメリットもあります。

特にスイム系ワームには相性がよく、ノーシンカーやジグヘッドではスナップを使うことで
アピール力が高くなり釣果が上がるケースもあります。

テキサスリグなどでは不向きなところもありますが、
いろいろ試してビッグバスを狙いましょう!

スポンサードリンク




まとめ

バス釣りで使用するスナップについて解説しました。

スナップを使用することでルアーローテーションをストレスなく行えることや、
アクションの自由度が広がりアピール力を高めるというメリット。

ラインのヨレが生じることや、バスがフラッシングを嫌がるケースがあるというデメリットはありますが、
定期的に結び替えるなど状況に応じて判断することで解消することもできます。

スナップの形は大きくラウンドタイプやスリムタイプに分かれている中で豊富な種類があり、
サイズもルアーに合わせて選ぶことで釣果につなげることもでき、

ハードベイトだけでなくワームでも使用することで
さらに可能性を引き出しバス釣りを楽しむことができます。

スナップに多数の種類があるようにバス釣りの組み合わせは無限大です。
自分やルアーにあったスナップを選びバス釣りをもっと楽しみましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA