【知らないと損】大掃除にも大活躍!!「ベーキングパウダー」でピカピカに??

お菓子作りの必需品のベーキングパウダー
使ったはいいけど残ってしまいませんか?

何か月か前に筆者は、大量にカップケーキを作る予定があったので
業務スーパーで大容量のベーキングパウダーを買い、使用しました。

先日スコーンを作ろうと思い、
その残ったベーキングパウダーを使おうとしたら・・・

カッチカチの使えない状態に・・・

無理やり使ってみたものの、案の定失敗しました。

お菓子を作る時はサラサラ状態のものを使いましょう。

このように、残ってしまいがちなベーキングパウダーを捨てずに
掃除に再利用しましょう。


スポンサードリンク




●残ったベーキングパウダーを使うとオーブントースターが激変!

残ってしまったベーキングパウダー。
このベーキングパウダーを使ってオーブントースターを掃除しましょう。

トースターといえば、こびりついた焦げ汚れに悩んでいませんか?

汚れがあまりにもひどいと買い換えてしまおうかな・・・

と思う方も少なくないと思います。

ここで登場するのがベーキングパウダー!

まず、トースターの汚れは油汚れなので、酸性です。

酸性の汚れを落とすときはアルカリ性のものを使って
中和させて汚れを落とします。

重曹もアルカリ性でいいのですがベーキングパウダーでも落とせます。

重曹もベーキングパウダーも主成分は同じなので、
ベーキングパウダーが余っている時は

こちらを使いましょう!
自然由来の成分で環境にも優しいのでSDGSにも繋がります♪

●トースターの掃除で使うもの

バイオマス配合のポリ袋(指定のゴミ袋がおすすめ!)
ベーキングパウダー(または重曹)
ハンドソープ

●掃除方法

①シンクにバイオマス配合のポリ袋を広げてトースターの網など入れます

②お湯9:ベーキングパウダー1 の割合で30分つけ置きします。
ガスコンロの五徳も一緒につけ置きすると一石二鳥です。

使い終わったゴミ袋は再利用可能なので、
ゴミの削減にもなります!

③30分後取り出すと銀色の部分が見えるようになってはいるものの、
まだ少し焦げが残っていると思います。

最後の仕上げに、ハンドソープにベーキングパウダーを混ぜて、
オリジナル研磨剤を作ります。
 
ハンドソープの粘度が研磨剤に最適で、洗浄効果もあるとか!
このオリジナル研磨剤をスポンジにつけ、残った焦げを磨いていきます。

④みるみる落ちていくのでキレイになったら出来上がりです。

●他にも用途はいろいろなベーキングパウダー

ベーキングパウダーはこれだけではありません!

*掃除につかう

排水溝にふりかけてから水で流し、ぬめりをとってくれたり、
水で溶かしてコンロまわりにふきかけて油汚れを落としたりできます。

*洗濯に使う

ベーキングパウダーには漂白作用があるそう!
洗濯をする際に洗剤と一緒に入れることで洋服の黄ばみなど落ちやすくなります。

ベーキングパウダーは水に溶けようとする性質があるそうなので
洗濯残りも心配なく!

*脱臭剤の代わりになる

重曹と同じくベーキングパウダーには脱臭作用があります。

生ごみにふりかけたり、封を 開けた状態で冷蔵庫内に置くと
におい対策にもなります!

下足箱にもいいですね。

スポンサードリンク




●有効的につかおう!

ベーキングパウダーが腐ってしまった!ということは、
ほとんどないのですが長期で保存すると筆者のように、
ベーキングパウダーの膨らませる力が弱くなりお菓子作りの失敗に
繋がってしまいます。

お菓子や料理で使う際は新鮮なものをつかって、
あまったものは掃除などに使って、ムダなく上手に消費しましょう。
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA