【意外と知らない】伊勢神宮の「お守り」は返納しないで大丈夫??お守りに関する悩みを解決!!

全国の神社の中心である伊勢神宮

伊勢神宮に参拝して、せっかくならとお守りを買う方が多いと思います。

お守りを買ったはいいけど返納しないといけないのか、
またいつ返納しないといけないのか分からない方が多いのではないでしょうか。

おそらく持ちっぱなしという方が大半だと思います。私もその中の一人です。
この記事では伊勢神宮のお守りを返納しないでいいのか紹介します。

また返納したい方は返納方法を3つ紹介します。

お守り返納しないで大丈夫なのかと不安に思っている方、
返納方法が分からないという方必見です。


スポンサードリンク




伊勢神宮のお守りは返納しなくて大丈夫?!効力はいつまでなのか?

伊勢神宮のお守りは返納しないで大丈夫です。

伊勢神宮のお守りの効力には期限もなく一生持ち続けることが可能です。
1年で効力がなくなる、願い事がかなったら効力がなくなる等、様々な説があります。

このようなことから返納する方もいますが、
必ず返納しないといけないという決まりは特にありません。

お守りには神様の魂が宿っていると言われており、いつも見守ってくれています。

1年しか見守ってくれない、というはずないですよね。

神様を敬う気持ちを忘れず大切に持っていればいつだって効力を発揮してくれます。
神様が見守ってくれていることに対して感謝の気持ちを忘れず、
必ず大切に扱いましょう。

しかし例外もあります。万が一お守りが破損してしまった場合、
汚れてしまった場合は、必ず返納して新しいものに交換してもらいましょう。

返納したい場合どうすればいい?!

お守りの効力には期限がなく一生持ち続けて大丈夫です。

しかしお守りが古くなった、願いがかなった等の理由から返納したい、
という方がいれば返納も可能です。3つの返納方法を紹介します。

①直接伊勢神宮に持っていく

外宮と内宮それぞれに古札納所という場所があるので、そこに返します。

お神札やお守りをお返しする場所でそれ以外のものは返すことはできません。

外宮は表参道の手水舎の向かい側にあります。
内宮は火除橋の手前にあります。

②郵送する

伊勢神宮では「お焚き上げ希望」と書いて郵送すればお焚き上げしてもらえます。
一年中いつでも受け付けているそうなのでいつでも返納することが可能です。

家が遠くてなかなか返納に行けない方はこちらがおすすめです。
郵送の際必ず住所や名前を書くのを忘れないように!

③他の神社に持っていく

これは賛否両論ありますが基本的に大丈夫です。

伊勢神宮に行けないけど、どうしても返納したいというのであれば
近所の神社でも快くお焚き上げしてくれるでしょう。

しかし必ず感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

また、伊勢神宮はすべての頂点であると言われています。

私の偏見ですが、神社のトップと言われている伊勢神宮のお守りを返納して
怒る神様はいないのではないでしょうか。

ただしお寺で買ったお守りはお寺、
神社で買ったお守りは神社へ返すようにしましょう。

スポンサードリンク




まとめ

いかがだったでしょうか。
まず伊勢神宮のお守りは返納しないでいいのか紹介しました。

伊勢神宮のお守りは返納しないで大丈夫です。

所説ありますが、伊勢神宮のお守りの効力は一生続くと言われているため
私は肌身離さず、ずっと持っていようと思います。

お守りを持ち続ける方は、神様がいつも見守ってくれていることに対して
感謝の気持ちを忘れずに大切に取り扱いましょう。

次にお守りの返納方法について紹介しました。

①伊勢神宮に直接持っていく②郵便で送る③近くの神社に持っていく、
の3つの返納方法を紹介しましたので返したい方はそちらをぜひ参考にしてください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA