【危険】犬が嘔吐した時の「黄色い液体」は何??吐いてしまう原因も解明!!

いつもと同じように過ごしているのに
突然愛犬が嘔吐してしまったことはありませんか?

犬は人間と比べると吐くという行動はあまり珍しくありません

しかし、嘔吐の症状が重大な病気のサインになっている可能性もあるのです。

そこで今回は犬が嘔吐したときの黄色い液体の正体と、
嘔吐の原因について見ていきたいとおもいます。


スポンサードリンク




●黄色い液体の正体と原因

嘔吐した時の黄色い液体は胃酸と胆汁が混ざったものです。
胆汁とは肝臓で作られるアルカリ性の消化液のことです。

胆嚢(たんのう)という臓器に溜められています。

空腹時に胆汁が分泌されてしまうと、
その一部が胃に逆流して胃酸(酸性)と混ざってしまいその刺激で嘔吐が誘発され、
黄色い液体を吐いてしまいます。

人間の感覚でいうと、嘔吐は体調不良時に起こるものなので
愛犬が嘔吐していると心配になってしまいますが、
犬の場合は病気ではなく生理現象として起こる反応でもあるので、
吐いた後も元気でいることがあります。

●対策

生理現象とはいえ、吐いてばかりいると喉を痛めてしまう恐れもあるので、
吐かないに越したことはありません

肝臓で作られた胆汁は胆嚢に溜められますが、
空腹の時間が長いと胆嚢に溜まる量も多くなってしまい、
胃に逆流して刺激を起こしてしまうので、
食事の回数を増やしてみることをおすすめします。

早朝や夕方などの食事の時間が長く空いてしまう時に吐くことが多いので、
寝る前に少量のドライフードを与えてみたり、
仕事で1日家を空けるときは外出する前にあげてみましょう。
※1日の食事料から少量を抜いて与えてください。1日量にさらに追加であげてしまうと体重が増えて肥満の原因になりかねません!

この対策で嘔吐が落ち着けば様子を見てみましょう。

●吐いた後に下記の症状があれば病院の受診を

・吐いた後に元気・食欲がない

嘔吐してしばらく経っても食欲がなく何も口にしないでいると、
脱水症状を起こしてしまう恐れがあります。

また、ずっと尻尾が下がっていて元気がなくぐったりしている場合は
膵炎や急性胃捻転の可能性もあるので、すぐに病院へ連絡しましょう。

・吐いたものに血が混ざっている

異物を誤飲・誤食して口の中や消化管から出血していたり、
炎症が起きて出血していたりする可能性が高い。

・何度も吐く、吐くものがなくなっても嘔吐の仕草が続いている

吐くものがなくなってもえずいたりしていたら要注意。
内臓疾患や消化器疾患など全身に関わる病気が疑われます。

・拾い食いや誤飲に心当たりがある

プラスチックのおもちゃ、アクセサリーなどが胃や腸に詰まってしまい
嘔吐の症状が出ることがあります。

他には人間の薬や農薬、毒性のある植物、
殺虫剤などを舐めたり食べたりして体に吸収してしまうと嘔吐の原因になることも。

犬はネギを食べてはいけないというのを聞いたことはありませんか?

これはネギ類が犬の体の中にに入ると赤血球を壊して中毒症状を起こしてしまうからです。
他にもチョコレートやコーヒーなどは神経症状や心不全を引き起こします。

特に家の中に観葉植物や生花を飾っている方は愛犬の届かないところに置いてください。
観葉植物や花の中には犬にとって危険な種類がたくさんあります。

●特に危険な観葉植物

・アイビー(へデラ)

丈夫で繁殖力も高く育てやすいとされるアイビー(へデラ)ですが
犬に対して有害な成分を持っています。

食べたり噛んだりしてしまうと、嘔吐や下痢、目や口を痛がるといった症状が出ます。

・ポトス(サトイモ科)

ポトスも育てやすく人気の観葉植物ですが、食べてしまうと口内炎による口の痛み、
嘔吐、喉の腫れによる呼吸困難といった生死に関わる症状を引き起こしてしまいます。

サトイモ科には他にもモンステラ、フィロデンドロン・セロームといった種類があり、
茎や葉に有害成分が多く含まれています。

・ポインセチア

クリスマスでおなじみのポインセチアですがこちらも口内炎による口の痛みや嘔吐、
下痢といった症状が出ます。

・アロエ

人間にとっては薬や美容に良いとされているアロエですが犬にとっては有害です。
嘔吐や下痢を引き起こします。

・ユリ科

ユリ科には強い毒性があり、少し食べたりかじったりするだけでも
腎機能が低下して死に至るケースもあります。

嘔吐や下痢、痙攣、食欲不振といった症状が出ます。

ユリ科は茎や葉、球根の他にも花を生けていた花瓶の中の水にも
有害な成分が滲み出ているため絶対に飲ませないようにして下さい。

代表的なユリ科はチューリップやカサブランカ、ヒヤシンスなどです。

スポンサードリンク




まとめ

黄色い液体を吐くのはあまり病的なことではありませんが、
続くようなら病院を受診してみましょう。

吐く理由は様々なので、もしかしたら別の原因があるかもしれません。

人間の不注意によってペットが苦しい思いをしたり、
最悪の場合死んでしまうことがないように、愛犬の不調を見逃さないようにして下さいね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA