【ナムコ】スーパーファミコンおすすめ作品 個人的に薦めたいゲーム3選

たくさんのゲームが存在するスーパーファミコンですが、
今回は個人的におススメしたい作品をナムコから発売されたものに絞って
ご紹介したいと思います。


スポンサードリンク




スーパーワギャンランド


まずご紹介する作品はこちら。
1991年12月13日に発売された「スーパーワギャンランド」。

本作品はナムコからファミコンで発売された「ワギャンランド」の
パワーアップ版。

横スクロールアクションゲームの本作は、
初代「ワギャンランド」からグラフィックの向上、
BGMや音楽の進化が施されており、

ゲーム内容も「モザイク当て」や難易度の選択可など数々の追加要素が
加えられている。

なお、ワギャンランド2・3の要素は引き継がれておらず、
あくまで初代の強化版である。

内容・システム面
ステージ進行型のゲームである本作は、
初代ファミコン版ではステージ選択が出来なかったが、
スーパーファミコン版では選択が可能に。

膨大なステージの数々も更に追加され、
隠しステージ並びにボスも追加。

新たなミニゲーム「モザイク当て」は制限時間内に
モザイクに隠された絵を当てる事ができれば残りタイムが加算されていき、
ノルマに達すればクリアとなる。

難易度は「OKOSAMA」、「HITONAMI」、「KAMISAMA」の3つ。

もちろん「KAMISAMA」がもっとも難しいモードだが、
所謂ハードモードのレベルには収まらないほどの高難易度。

この難易度でしか到達できない真エンディングもあったりするので、
気になる方は是非チャレンジしてみてほしい。

幽☆遊☆白書


次にご紹介するのはこちら。
富樫義博氏の人気作「幽☆遊☆白書」のゲーム作品。

1993年12月22日に発売され、1年後の1994年同日に改良版として
特別篇」も発売。

どちらもナムコからスーパーファミコン向けに販売された作品である。

公式記載のゲームジャンルとしては「ビジュアルバトル」となっており、
端的に言えば格闘ゲームではあるが、

アクション要素が完全に取っ払われている独特な作品となっている。

内容・システム面
ゲームはターン制で進行、コストを払ってパンチ・回避・固有技
から行動を選択。

もちろん、固有技である霊撃が強いのだが、
霊撃の中でもより有利な霊撃を選び、相手よりも先に行動することが
大事になってくる。

登場キャラクターも多彩で、ドットでのキャラの再現度も非常に良く、
アニメの声優陣も多く参加しておりボイスの量も
スーパーファミコンのゲームにしては非常に膨大な量が収録されており
戦いを盛り上げてくれる。

ストーリーも漫画の内容をなぞっていて、
一部のオリジナル展開を覗いてはしっかりと原作の内容を追体験できる。

なお、「特別篇」ではストーリーモードは
無くなってしまっているので、注意。

ただしキャラや技などバランス調整がされているので遊びやすさでは
「特別篇」に軍配が上がるだろう。

どちらにしても他に類を見ない独特なバトルシステムの
ゲームとなっているので、是非体験してみてほしい。

テイルズ オブ ファンタジア


最後にご紹介するのはこちらの作品。
1995年12月15日に発売された「テイルズ オブ ファンタジア」。

現在もシリーズ作が出続けている「テイルズシリーズ」の第1作目である。

豪華声優陣によるキャラボイスや主題歌、
魅力的なキャラクター、奥深いストーリーなど、シリーズの礎として
他にないほどの完成度となっている。

内容・システム面
バトルは「リニアモーションバトルシステム」と呼ばれ、
アクションゲームのようなリアルタイムで進行する戦闘が魅力の1つ。

当時コマンドバトルが多かった中、
本作の斬新なシステムは非常に好評を博した。

魅力的なキャラクターと声優陣によるボイスで冒険が彩られ、
音楽・BGMも素晴らしい。

特に注目したいのはストーリーで、
王道だが勧善懲悪では済まない奥深い物語で進めていくごとに
どんどんとのめり込んでしまう。

ただし、ゲーム難易度はシリーズ屈指の難しさを誇り、
しっかり対処法を持ったうえで戦わなければ一筋縄ではいかない。

テイルズシリーズファンでも一番に名前が上がることは少ないが、
シリーズの記念するべき1作目という事で、
気になった方はプレイしてみてほしい。
(スーパーファミコン以外でもPSやPSPにて移植作が多数。)

スポンサードリンク




おわりに

ナムコから発売されたスーパーファミコンのおススメ作品を
ご紹介してきたがいかがだっただろうか。

ファミコンからスーパーファミコンへと進化し、
より多彩さを増したボイスや音楽を堪能できる作品を極力選出してみた。

気になった作品があれば、是非プレイしてみてほしい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA