【インストラクター監修】焚き火はストレスが消えるってホント??セロトニンとは??

キャンプの醍醐味である「焚き火」。

キャンプで焚き火をすると、なぜかぼーっと眺めてしまったり、
じっくり燃えていく様子に引き込まれたり、
パチパチと燃える音に聞き入ってしまいます。

焚き火は映像でもリラックス効果があると、
多くのテレビやメディアで取り上げられていますよね。

実際に焚き火をすると「セロトニン」という幸せホルモンが分泌されて、
気持ちを癒やしてくれる効果があるんです。

今回は、焚き火をすると癒やされる「セロトニン」や
焚き火による効果について詳しく紹介していきます。

スポンサードリンク




セロトニンとは?

セロトニンとは脳内で働く神経伝達物質の1つです。

セロトニンが分泌されると感情のコントロールや精神の安定、
幸福感を与えてくれるため「幸せホルモン」とも呼ばれています。

セロトニンは脳の興奮を抑えて、心だけでなく体のリラックス効果、
気持ちを落ち着けて癒やしてくれる効果があります。

このセロトニンは、焚き火をはじめ、日光浴や自然を感じたり、
散歩することでも分泌されます。

焚き火を見るだけで。気持ちが落ち着いたり
リラックスできるのは「セロトニン」の分泌によるものなのです。

焚き火で得られる5つの効果

*ヒーリング効果

焚き火には心を落ち着けてリラックスできる「ヒーリング効果」があります。

ゆらゆら揺れる炎のゆらめき、炎の温かさ、優しい灯りなど、
焚き火を眺めているだけでヒーリング効果を得られますよ。

毎日を忙しく過ごしていると心を落ち着ける時間は意識しないと作れませんが、
焚き火では自然と心を落ち着ける時間ができ
焚き火を楽しんでいるうちに心身が安定し、リラックスできますよ。

*リラックス効果

規則的に揺れたり時々、不規則に揺れる焚き火には「リラックス効果」もあります。

規則性の動きの中に不規則な動きがある炎は「1/fゆらぎ」と言い、
人が本来持つ生体リズムと同じで本能的に落ち着き、リラックスさせてくれます。

焚き火が癒やされる理由は、
「1/fゆらぎ」が関係しているんですね。

*五感を研ぎ澄ます

焚き火には「五感を研ぎ澄ます効果」があると言われています。

人が持つ「視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚」の五感は、
忙しい日々を過ごす中ではフルに活用することは滅多にありません

しかし、焚き火をすることで五感が研ぎ澄まされて、
脳を含め心身共にリラックスできます。

五感が研ぎ澄まされることで心が豊かになって、より自然を楽しめますよ。

*自分と対話できる

焚き火をしていると、徐々に頭の中がぼーっとなり
気がつくと空っぽになっていませんか。

焚き火には、頭の中を空っぽにさせてリセットすることで、
自分と対話する効果があるとされています。

焚き火を眺めて「自分がどうしたいのか」、「自分の望みや希望」、
「どうありたいのか」など、

忙しい日々では、なかなか向き合えない自分自身と
焚き火を通して向き合うことができます。

今まで見えなかった本来の自分が見えてくることでしょう。

*デジタルデトックス

日々の生活で欠かせない「デジタル」。スマホはもちろんですが、

パソコンやテレビなど普段の生活はデジタルで埋め尽くされ、
なかなか手放せない存在です。

生活に必須なデジタルですが、焚き火をしている間はそんなことを忘れて
焚き火に没頭できます。

時間とデジタルから距離を置き、普段の生活では得られない非日常で
リラックスした時間を過ごせ、リラックスできます。

もっと焚き火を楽しむには?

*火起こし

焚き火をするには、まず「火起こし」が必要です。

今は、着火剤やライターなど簡単に火をつけられますが、
もっと焚き火を楽しむためには、自然のものを使って火を起こしてみると
満足度が一気にアップしますよ。

薪をナイフで削りお花のようにした「フェザースティック」や松ぼっくり、
杉の葉などを着火剤代わりにして火を起こし、
小枝や枯れ葉で火を安定させていくと着火できます。

自然のものを使った火起こしは、無心になって焚き火を楽しめます。

*火を育てる

火を育てる」のも、もっと焚き火を楽しめる方法です。

火を育てるとは、着火から薪をくべて大きな焚き火にすることを言います。

しっかりと火の様子を観察して薪を焚べるタイミングや量を見極めていくことで、
自分だけの焚き火を楽しめます。

面倒を見て火を大きくするので、
焚き火にはついつい愛着が湧いてしまいます。

*薪の組み方を試す

もっと焚き火を楽しむためには「薪の組み方」を工夫することもおすすめです。

火が大きくなったら薪を足していきますが、
組み方にも色々な方法があります。

「井」の形に組む「井桁型」、薪を立てて組む「合掌・閉じ傘型」、
2本の薪の上に並列に並べる「並列型」など。

組み方によって火の燃え方も異なるので、お気に入りの組み方を見つけて、
自分だけの焚き火時間を楽しんでください。

スポンサードリンク




焚き火を知って、最高の焚き火時間を過ごそう

キャンプに行ったら何気なくしている「焚き火」。焚き火をしていると、
癒やされたり、リラックスできたり、
気持ちが落ち着いたりといろいろな効果が得られます。

焚き火の炎のゆらめき、心地よい暖かさ、
パチパチと燃える音に耳を傾けることでセロトニンが分泌され、
心身ともに癒やされリフレッシュにもなります。

あの焚き火の安心感には「1/fゆらぎ」や「セロトニン」などの
理由があったんですね。

焚き火をもっと知ることで、より焚き火が楽しくなり、
最高の焚き火をぜひ、楽しんでみてくださいね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA