電子ピアノのメーカーで人気のカワイ。なにがいいの?特徴を解説します!
電子ピアノを選ぶとき、ネットで調べたり楽器店に行ったりしますが、
メーカーや種類も多く、とても迷ってしまいますよね。
電子ピアノは簡単に買いかえができるものではないので、
後悔したくないものです。
探していると有名なメーカーとしてカワイをよく見ますが、
どんな特徴があって、他のメーカーとはどんな違いがあるのだろう、
と疑問に思いますよね。
こちらの記事では、カワイの電子ピアノについて解説します。
特徴を知って、ぜひ電子ピアノ選びの参考にしてください。
Contents
◯カワイの電子ピアノの特徴は?
カワイはピアノの世界生産台数トップクラスで、
ピアノをやっている人なら誰もが知っているメーカーです。
国際的なコンクールやコンサートにも使用され、世界的にも認められています。
そんなピアノ作りの技術が電子ピアノにも生かされているのです。
電子ピアノの音源には、カワイの最高級グランドピアノの音が使われており、
優しくまろやかで低音には重厚感があり、深みがあります。
特に鍵盤へのこだわりが強く、最高級グランドピアノの音と弾き心地を追及しています。
上級者向けの電子ピアノには木製鍵盤が使用されています。
他のメーカーでは白鍵のみだったり、木製と樹脂製を混ぜたものだったりしますが、
カワイの電子ピアノは白鍵も黒鍵もすべて木製です。
樹脂製鍵盤が使われているタイプのものでも自然な重みがあり、
木製鍵盤に近いタッチ感があります。
◯電子ピアノのメリット
*購入しやすい価格
5万円から40万円くらいなので、アコースティックピアノよりも値段が安く、
購入しやすいです。
アコースティックピアノでは年に1〜2回ほど調律が必要になりますが、
電子ピアノは調律の必要がないので維持費がかからないのもメリットです。
*音量調節ができる
夜しか練習ができない。マンションや集合住宅に住んでいる。
そうなるとなかなかピアノを練習しづらいですよね。
電子ピアノは音量が調節できるので場所を選ばないし、
ヘッドホンを使えば音が出ないので、時間を気にせず弾けるのが魅力です。
*機能が多彩
メトロノーム、録音機能、音色を変えられるなど便利な機能がさまざまです。
Bluetoothを接続することで、専用アプリで楽譜が見られたり、
スマートフォンの曲を流したりすることができるので、
電子ピアノのいいスピーカーから音楽が聞くことができますよ。
*置く場所を選ばない
電子ピアノは重くないので床の補強などの必要がなく、
サイズもコンパクトなのでどこにでも置けます。
デザインやカラーも豊富なので、どの部屋に置いてもインテリアになじみます。
好みのものを選べるのは、電子ピアノならではの嬉しいところですよね。
◯カワイの電子ピアノの種類
初心者向けのものから、上級者向けの本格的なものまで幅広い種類があります。
こちらでは3つのシリーズをご紹介します。
*ESシリーズ
ポータブルタイプのシリーズ。
部屋に置く場所がない、または持ち運びがしたい方におすすめです。
卓上タイプでありながら機能も充実していて、
本格的な鍵盤のタッチ感や音質が楽しめます。
*CNシリーズ
比較的リーズナブルな価格で、機能や音質などはクオリティが高いシリーズ。
樹脂製鍵盤ではありますが、木製鍵盤に近いタッチ感でコントロールもしやすく、
初心者でも弾きやすいのが特徴です。
趣味で楽しみたい、初期費用をおさえたい方におすすめです。
*CAシリーズ
強弱や表現力をつけたい上級者向けの本格的なシリーズ。
すべて木製鍵盤で、グランドピアノに近い素材やタッチ感で作られているので、
グランドピアノを弾いたときにギャップを感じにくいです。
スピーカーも多くつけられているため、
よりグランドピアノを弾いているかのように練習できます。
◯カワイ以外のメーカーの特徴
*ヤマハ
よくカワイと比較される、日本最大のメーカーです。
音の特徴は、華やかで優しく、透明感があります。
鍵盤が軽めに作られているので、初心者でも弾きやすいタッチ感で、
音のバランスが取れています。
弾く人のレベルや目的に合った幅広い製品がそろっていますよ。
*ローランド
日本で初めて電子ピアノを製造した電子楽器メーカーです。
音質は迫力や表現力があり、タッチ感も抜群です。
技術力が高いので、小さい音やヘッドホンで聞いたときの音に立体感があります。
デザイン性があり、インテリアにもなじみます。
*コルグ
シンセサイザーで人気がある電子楽器メーカーです。
低価格のものが多く、初心者向けの製品が豊富にあります。
音質は透明感があり、明るい印象です。
カラーバリエーションがたくさんあり、コンパクトなので置く場所を選ばないのが魅力です。
◯まとめ
カワイの電子ピアノの特徴はわかりましたか?
長年ピアノを作ってきたメーカーなので、
グランドピアノに近づけるこだわりを感じますよね。
目的や環境によって選ぶ基準がありますが、楽器屋さんを訪れ、
実際に弾いてみて違いを確認して、自分にあったものをみつけるのがおすすめです。
各メーカーでこだわりや音の違いがあるので、そういったものを比較して自分が納得したものを選んでくださいね。