電子ピアノって1万円で購入できる!?気になったので調べてみました
皆さんも一度はどこかで見たことがあるはずの電子ピアノ。
初心者から上級者まで幅広く使え、ピアノよりもお手頃に購入できるのが
電子ピアノの魅力なのですが、そうはいっても値段もクオリテイーもピンからキリまで。
人気機種の相場は5万~15万前後といわれていますが、
果たして電子ピアノをさらに安く1万円で購入できるのか!?
気になったので調べてみました。
Contents
●1万円以下で買える電子ピアノ
*新品で1万円以下
予算は1万円。電子ピアノを買いたいけれど新品でかえるのか。
めちゃめちゃ探しました!!!!!が、結果は残念ながらNo。1万円以下となると
どうしてもキーボードになってしまうようです。
そんなに難しい曲ひかないし、鍵盤があればなんでもいいよという方は、
キーボードで探すことをおすすめします。
そもそもキーボードと電子ピアノでは何が違うのか。
電子ピアノはアコースティックピアノ(いわゆる生のピアノ)に倣い、
鍵盤が88鍵あるのに対し、キーボードは32~61鍵のものが多く、
商品によっては対応できる曲が限られてきてしまいます。
また大きな違いとしてもう一つ挙げられるのが鍵盤の重さ。
電子ピアノはアコースティックピアノをお手本にしてハンマーが搭載されているので、
しっかりと打鍵の反応が返ってくるのに対して、
キーボードはデジタル回路の作動のみなので軽くなります。
つまり、電子ピアノはアコースティックピアノにできるだけ
近づくように作られているため、どうしても多少のコストがかかってしまうのです。
仮に1万円以下で手に入ったとしても使えるのか?という疑問がわきます。
もしも見つけた場合は試弾することを強くおすすめします。
新品を1万円以下でキーボードではなく、
きちんとした性能の電子ピアノを買いたいという方は、
残念ですがもう少しだけ予算を上げることを検討してみてはいかがでしょうか。
*中古品で1万円以下
新品じゃなくても電子ピアノが1万円で買えるなら買いたい!という方も
いらっしゃるかもしれません。個人的な興味もあったので中古品としてなら
買えるのではないかと思い、こちらもいろいろなフリマアプリで調べてみたところ、
なんと発見!
ヤマハのクラヴィノーヴァ、そしてカシオのセルヴィア―ノなど、
数は非常に少ないものの、人気機種が1万円以下で取引されていました。
ただし中古商品なので故障や不具合などといった理由で安くなっている場合が多いので
実際に使用可能かどうかは要確認が必要です。
フリマアプリは販売者と購入者が直接やりとりできることも多いので、
少し予算オーバーなものを交渉して安くしてもらうということも、
もしかしたら可能かもしれません。
どうしても1万円以下で電子ピアノを手に入れたいという方は、
フリマアプリで探してみるといいかもしれません。
●1万円台の電子ピアノ
1万円は無理でも、1万円台の電子ピアノならあるかもしれない!と思い、
早速検索すると・・・これがなんとあるではないですか。
複数の会社から折りたためる電子ピアノとして88鍵盤の折りたたみ電子ピアノが
販売されていますが、こちらはどちらかというとキーボードに近いのではないかと
思っています。とはいえ持ち運べつつ、
高サウンドということなので、気になる方は試弾してみてください。
アコースティックピアノにより近い電子ピアノがあるかどうか探してみると、
longeyeの2022年最新モデルの88鍵盤電子ピアノという商品ががヒットしました。
この価格帯にも関わらずタッチに非常にこだわって作られているようで、
指力感知機能という弾く時の指の力加減で音量の変化をつけられるという機能が
備わっていて、スイッチでON/OFFの切り替えができる優れもの。
その他にも現代ならではの機能も備わっていて、
1万円台で買える電子ピアノとしては非常に優秀なのではと思います。
ただし、オンライン販売のみらしく試弾できないのと、
付属品の不具合なども多数発生しているようなので、購入の際は要検討の上、自己責任で。
1万円台でクオリティーの高いものを購入したいという場合は、
こちらも中古品で探してみることをおすすめします。
●格安電子ピアノ
1万円台で電子ピアノを購入するのはやっぱり難しい。
それならできるだけ格安で安心して買える電子ピアノが知りたいという方のために、
市場価格なので変動はありますが4万円前後で購入可能&大手メーカの電子ピアノを
2つほど紹介したいと思います。
*ヤマハ Pシリーズ
言わずと知れた老舗楽器店の最安価格帯の電子ピアノシリーズ。
最安値のP-45ですでに音域によるタッチの違いを再現している優れもの。
*コルグ LP-180
スタンド一体型としてはかなり破格のコルグの電子ピアノ。
ペダルも3つありハーフ・ペダルにも対応。鍵盤もグランドピアノに倣った、
音域によるタッチの違いを再現しており、安いながらも基本がしっかりした電子ピアノです。
●まとめ
いかがでしたか?
1万円以下、または1万円台で電子ピアノを買うのはあまり現実的ではないかも。
購入したとしても使えるかわからず、安物買いの銭失いになる可能性も高いです。
ピアノはピアノライフを送るうえで大事なパートナー。じっくり考えて購入しましょう。