読書ブログはどう書けばいい?書き方と書く内容を提案!
読書ブログを書く時にどんな内容を書こうか?
そう悩む人は多いと思います。
それにブログをこれまでに書いた事がないという人は
どんな書き方をすればいいだろうと悩むと思います。
私もブログを書き始めた時には書き方や何について書くかとても悩みました。
今も読書についてのブログを書いているのですが
何を書くのか?どうやって伝えるのか?
悩み考える日々を送っています。
しかしこうして悩み考える事が
自分を成長させてくれているという実感もあって、
嬉しい時もあります。
今回この記事では読書ブログを初めて
書く人にその書き方を提案いたします。
Contents
●読書ブログを書いていて何について書くか
私も先程書いたように日々書く事に悩んでいるブロガーです。
しかしこんな私だからこそ、同じ目線でお伝えできる事があると
思っておりますので最後までお付き合いいただけると幸いです。
●読書ブログを初めて書くという人へ書き方の提案です。
*世間の注目を集めている作品の中から
面白そうだと思ったものについて書きましょう。
読書ブログだからこう書かなくてはいけないという決まりはないのですが
まず誰かに読んでもらうためには
世間で注目された作品について書くのが一番です。
その理由は注目されている作品はネットで検索される事が多いため
それについて書かれたブログが読者の目に止まる可能性が高いからです。
そして本の内容を紹介するだけでなく読んで
自分が感じた事を多く書く事で
ブログ読者に本と同時にあなたの文章にも
興味を持ってもらえます。
ブログに書く本を選ぶ時には注目されている事も大切ですが
「面白そうだ」「興味がある」というものにするのがいいと思います。
そうしないと文章にこの本が好きだという熱意が入らないし、
せっかく始めても続けづらいからです。
自分の興味のある本から始めて
少しずつジャンルを広げていくのがおすすめです。
無理なく長く続ける事ができればそれが一番だと思います。
それでは続いてすでに読書ブログを書かれている人に
書く内容を2つ提案いたします。
●読書ブログを書かれている人へ内容の提案①
*しおりやブックスタンドなど読書する時に使う道具について
記事を書くのはどうでしょうか?
私は最近、読書に使う道具をネットで検索したのですが
その種類の多さに驚かされました。
デザインを重視したものから機能性を重視したものまで
本当に様々なものであふれていました。
ブログは問題解決のために読む読者が多いと思うのですが
読書をする習慣のある人がおすすめしてくれる道具なら
安心だし、使用感が書かれていれば「どう使うのか?」
イメージしやすいので
読んでくれる人が多いのではないかと考えました。
道具1つに付き1記事ずつ書いていけばかなりの記事数になりますし、
購入を迷っている人の参考になるのではと考えています。
●読書ブログを書かれている人へ内容の提案②
*読書する場所を紹介する記事を書くのはどうでしょうか?
私は自宅や図書館など同じ場所で本を読む事が多いのですが
読書に適した場所がある事を紹介してもらえると
面白いしいってみようという気持ちになると思います。
同じ本でも違う場所で読んでいると
受ける印象が変わる気がするので
おすすめの場所を教えてもらえる事には大きなメリットを
感じられると考えています。
●まとめ
ここまで読書ブログの書き方と書く内容の提案いたしました。
読書が好きでそれについて発信されている人にはとても共感しますし、
様々な本についての考えや意見を聞く事ができると嬉しいです。
この記事を読んで読書ブログを始めようという人が出てきてくれれば幸いですし、私と同じく何について書こうかと悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。