掃除機ロボットにはモップもある!?使い勝手の良さも解説!

掃除機ロボットにモップ機能があるのを知っていますか?

自動で掃除をしてくれるだけじゃなく、
モップがけまでやってくれるなんて便利すぎますよね!

この記事では掃除機ロボットのモップ機能についてと、
その便利な使い方を紹介していこうと思います。


スポンサードリンク




・モップ機能付き掃除機ロボットの特徴

モップがけって自分でやるのは結構な体力仕事ですよね。
私の場合、小まめに掃除機はかけるけどモップがけは週に一回程度かけたらいい方で…。

そんな時に見つけたのが掃除機ロボットのモップタイプでした。
子供の食べこぼしや足の裏の皮脂など、それぞれの汚れを検知して徹底的に拭き掃除してくれるのが最大の魅力でした。

ボタン一つで水拭きと乾拭きを切り替えられる機能もあるので、油汚れや頑固な汚れは洗剤を入れた水で拭き掃除、
水ダレや皮脂汚れは乾拭きなど使い分けられるのも魅力的な特徴です。

掃除機特有の排気の風も出ないので、ハウスダスト・花粉・ペットの毛などを舞い上げずに掃除する事もできます
自動で稼働してくれて、更に掃除中の空気まで気にしなくていいのは凄く嬉しいですよね。

・選ぶ際に重要視するポイントは?

掃除機ロボットのモップは、掃除機とは違い殆どの物がフローリング専用に作られています。
カーペットや畳は水拭きできないので注意が必要です。

床の素材を検知して自動回避してくれる物や、
スマホアプリを使ってエリア指定や進入禁止エリアを設定できる物もあるので、ご自宅のスタイルに合った物を選んでください。

掃除機ロボットの中には水拭きの水量調整機能付きの物もあるので、床の素材に合った水量で水拭きする事も可能です。

加圧式の回転モップなら擦りながら掃除する事もでき、よりきれいに水拭きできます。

モップ機能付きの掃除機ロボットは形も重要視するポイントです。
部屋全体を満遍なく掃除したいなら丸型、角や壁際まできれいにしたいなら三角や四角型が便利です。

リビング、キッチン、廊下など沢山の場所を掃除したいなら間取り把握機能型を選べば、
スマホから掃除したい部屋を選択する事もできるので効率よく掃除する事もできます。

ライフスタイルも重要視して商品を選べば、より快適に毎日を過ごすことができますね。

・面倒な作業はできるだけお任せ

せっかく自動の掃除機ロボットのモップで掃除ができるのに、お手入れに手間がかかっては元も子もないですよね。

できるだけ面倒な作業は減らしたい方は、自動ゴミ収集機能モップ洗浄乾燥機能付きの掃除機ロボットを選ぶといいでしょう。

金額は比較的お高めにはなりますが、長期スパンで考えたら絶対にお得だと思います。

私はとにかく面倒な作業が大嫌いです!家中勝手に掃除してくれるロボットがいたら
毎日幸せなのにーなんて常に考えているようなタイプの人間です。

でも業者に頼む程の家でもないし、汚れる度に頼むなんて不可能…。
そんな時に家電量販店で見つけたのがお手入れも全自動のモップ付き掃除機ロボットでした。

全自動とはいえ、週に一度は自分でお手入れしなくてはなりませんが、
掃除の度にやるのを考えたらはるかに楽です。

ダストボックス、フィルターなど丸々水洗いできるタイプを選べば
更にお手入れが楽になる事間違いなしです!

水拭き時はタンクからモップへと自動で給水し、
水量はスマホから調整できる物まであるので外出中や旅行で数日不在になる際でも常にお家をきれいに保つ事ができます。

私の知人はこのタイプの掃除機ロボットを使っているのですが、
数日不在になる時はあえてスマホから稼働させて空き巣対策に利用しているそうです。

スポンサードリンク




・まとめ

掃除機ロボットモップは機能や値段も幅広くあるので、
自分の居住スペースや生活スタイルに合った物を選べば快適に生活を送る事ができそうですよね。

しかし、使える洗剤の種類が少なかったり少し高額な場合もありますので
色々な機種やメーカーを調べてから検討するといいかと思います。

市販のシートを使えるタイプを選べば、低コストで使用する事も可能です。
自分に合った商品をぜひ見つければきれいなお家を保つ事ができそうですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA