家事えもん流 カーテンの洗濯方法-カビ取り方法も紹介

皆様はカーテンを洗う時たいへんだと思ったことはありませんか?

実はカビやホコリなどで、すごく汚れているカーテン。

洗い方がわからなくて放置している方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は家事のプロ・家事えもんの愛称で知られる松橋周太呂さんの
カーテンの洗濯方法について紹介します。

かつてテレビ番組「得する人損する人」で放送された、
カーテンのフックを外さないとても簡単な方法です。

加えて、カーテンのカビ取りやシワにならない干し方などについてもまとめたので、
ぜひ自宅で実践してみてください。

スポンサードリンク




●カーテン洗濯前の下準備

まずは必要な物の準備と洗濯表示の確認からはじめましょう

*用意するもの

洗濯ネット、ヘアゴム、中性洗剤(おしゃれ着用洗剤)
洗濯ネットはおしゃれ着用洗剤を使う場合は目が粗いタイプの方が汚れ落ちしやすいです。

*カーテンの洗濯表示の確認

カーテンは、素材、そして加工方法によって洗濯方法が異なるのです。

実は、自宅で洗うことができるカーテンは、洗濯機や手洗いOKのマークがついている場合だけなのです。

例えば「40度以下の水温で洗濯機で弱い処理が可能」のマークがついてるものは
洗濯機で洗うことができます。

また、オーガンジーレースやリネン、遮光機能付きなどの特別仕様のカーテンは
【洗濯マーク+日本語】に注意書きが記載してあるケースもあるので注意しましょう。

*カーテンのホコリとカビ取り

カーテンの振り払いと掃除
カーテンにはホコリや微細な汚れがついていることがあります。

洗濯前には、軽く振り払ったり、柔らかいブラシを使ったりして掃除します。
また事前にカビ取りをしたいという人は、詳細が後述してあるので参考にしてみてください。

●家事えもん流・洗濯方法

今回は家事えもん流、フックを取らずにカーテンを洗濯する方法を紹介します。
以下の手順に通りに試してみてください。

*フックを取らずに洗濯機へ

まずレールからカーテンを外します。そして、特に汚れている部分がなければ、
カーテンのフックを取らないで、フックを中に隠すように内側に2回折りたたみます。

さらにカーテンの横の端からくるくると巻いていって細長い形にしてください。

その後、フックが入っている部分ごとカーテンの上部をヘアゴムで縛りましょう。

こうすることで内側に入れたフックが傷つかないように洗うことができます。

この点が家事えもん流の一番大切なポイントです。
そして洗濯ネットに入るサイズに蛇腹に折り畳み、ネットに入れてください。

*洗濯機に投入する

洗濯機に入れて、中性洗剤と柔軟剤を加えます。そして、おしゃれ着洗いコースもしくはソフトコースで洗濯をする。

この時なんですけど、脱水時間は、必ず1分に設定してください。

強力な漂白剤や漂白剤入りの製品は、素材を傷つける可能性があるため避けましょう。

洗濯表示に従い、適切な温度と洗濯サイクルを選択します。

高温の水温や強い摩擦は、特にデリケートな素材には避けるべきです。
洗濯機の種類や洗うカーテンの種類によって、毛布コースが適している場合もあります。

弱い水流で洗いたい場合はソフトコース、
量が多くたっぷりの水で洗いたい場合で、かつ、水流に縛りがない場合は
毛布コースというように、お使いの洗濯機の機能と相談しながら決めてください。

柔軟剤は入れるとほこり除けの機能もあるので、
今後の埃対策に有効です。

洗濯が終わったら、十分なすすぎを行います。

残留した洗剤はカーテンの素材にダメージを与える可能性があるため、
丁寧なすすぎが重要です。その後、脱水を行います。

*陰干しとアイロン掛け(必要な場合)

脱水が終わったらすぐに取り出し、ネットから出してヘアゴムを取る。

丁寧にほどき、そのままカーテンレールに戻して乾燥させましょう。

直射日光は色あせの原因になることがあるため、
風通しの良い場所で陰干しすると良いです。

カーテンがしわくちゃになってしまった場合、洗濯後にアイロンをかけて整えます。

ただし、素材によっては低温でのアイロンが適している場合もあるため、
洗濯表示や取り扱いの指示を確認します。

●自宅でできるカーテンのカビ取り方法

カーテンの裏面に黒い点々模様の黒カビを見かけたことはありませんか?
洗濯前にやっておくと良い、カーテンのカビ取り方法がこちら。

*カビ取りの手順

まずドライヤーでカーテンをよく乾燥させてください。

その後、カビキラーなどのカーテン専用のカビ取り剤を使用します。

ただし、素材によっては色落ちする可能性があるため、注意が必要です。
使用前に目立たない部分で試してみるか、取扱い説明書を確認しましょう。

①カーテンのカビ部分にカビ取り剤を吹き掛け、要らないタオルなどを被せます。

②そのまま裏返して、洗濯用洗剤をつけたブラシで裏からこする

この方法で、
ある程度ならカーテンについたカビをタオルに移し取ることができます。

ちなみに、あまりに凶悪なカビ汚れの場合にはつけおき洗いが有効です。

浴槽にお湯をはり、オキシクリーンなどの洗剤を適量投入し、
カーテン丸ごと数時間漬けるという方法です。

驚くほど汚れが落ちるので、洗濯前に試してみてください

スポンサードリンク




●まとめ

カーテンの洗濯は、快適な居住環境を維持し、
長寿命を保つために欠かせないメンテナンス作業です。

今回、家事えもん流のカーテンの洗い方と自宅でできる
カビ取りの仕方について紹介してきましたが、素材やデザインによっては、
専門のクリーニングサービスを利用することも一つの手段です。

定期的なお手入れを行いながら、カーテンを清潔で美しく保ちましょう。

また、実際に家事えもんの洗濯方法でレースカーテンを洗ってみたところ、
フックが引っ掛かることもなく、きれいに洗うことが出来ました。

とても簡単だったのでこれなら日頃から手軽に洗うことが出来ると思います。
皆様も良かったらぜひ参考にしてみてください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA