付き合う理由ランキング!あなたは何位?
「仕事」などの忙しさ、また趣味など、自分時間を上手に楽しんでいる人たち。
付き合うということから遠ざかってるなんてことありませんか。
「一人でも楽しいし、いまさらだれかに合わせるなんて・・・」一時期、
「おひとりさま」なんて言葉も流行ったりして。
一人の時間を楽しむこともいいですが、
付き合うことでまた違う世界を知れる、なんてこともありますよ。
今回は、「付き合う理由」のランキングをご紹介します。
あなたは今までどんな理由で付き合ってきましたか。
また、付き合う理由って考えたことありましたか。
今、まさに「恋」から遠ざかってる人、
これを読んだら「彼氏・彼女」が欲しくなるかもしれませんね。
Contents
・男性、女性の付き合う理由ランキング~上位3位~
*愛するより愛されたい?
今回は、1位~3位までをご紹介します。付き合う理由ランキング、
男性の第3位は「自分への愛情度」。
女性は第2位でした。
「自分への愛情度」これ、大事ですよね。
自分が相手を想っているだけでも、十分幸せを感じることはできますが。
相手がどれだけ、自分を思ってくれてるか、気にならないと言ったらうそになるのでは?
私はずっと、自分が相手を好きで入れたらそれでいいと思っています。
主人を好きでいれたら、嫌われなければそれだけでいいと。
でも、主人が自分をどれだけ愛してくれているか、
気にならないわけではありません。
告白を受けた時、主人が自分を大事にして愛してくれていることが
まったくわからなかったら、もしかしたら付きあってはなかったかと。
今となっては思っています。
*キレイ系?可愛い系?
付き合う理由ランキング男性の第2位は「容姿」。
女性は第3位でした。
男性は「気持ち」より「見た目」を重視する方が多いようですね。
男性なら「クール」「イケメン」女性なら「綺麗」「可愛い」。
学生の頃は、「あの子可愛い」と言って告白して
付き合うなんてよく聞きますよね。
それは大人になってもとくに変わらないようです。
私は「外見」より「内面」派です。
でもそれは、自分に自信がないからと思うこともあります。
「相手を選べるほど自分の見た目、容姿に自信がないから。」
消去法で内面を重視しているのかなと。
もし、自分の容姿に自信があったら。
外見で男性を選んで付き合ったり、遊んだりしてたかもしれません。
*男性も女性も1位は同じ
付き合う理由ランキング1位は、男性も女性も「性格」でした。
離婚の時の理由に「性格の不一致」なんて言葉聞いたことありませんか。
一度は一緒にいようと誓い合った中でも性格が合わないとお別れすることになる。
やはり、長く一緒に同じ時間を過ごそうと思うと気の合う人、
性格が合う人ってところは大事になってくるようです。
・男性、女性の付き合う理由ランキング~番外編~
投票数は少なかった他の気になった理由もいくつかご紹介します。
*「ほかに選択肢がなっかった」
私は、この理由をあげられた人に聞いてみたい。
「そこまでして付き合いたいと思うのはなぜですか」と。
付き合うということは決して義務なわけではなく。
お互いがお互いを必要と感じて初めて付き合うことだと私は思っているので。
「周りに付き合ってる人が多い」とか
「結婚してる子が多くて焦る」「相手がしつこくて何となく」とか。
理由はさまざまなのでしょうが。
「仕方なく」という感じで付き合っている人の気持ちは
私個人的には理解できません。
ですが、世の中には「押しに負けて付き合ったらそのまま結婚した」
なんて幸せな話もあります。
「出会いもさまざま」「付き合う理由もさまざま」ということでしょうか。
*「接する機会が多いから」
これは、わからなくもないような気がします。
「よくわからないけど気づいたらよく一緒にいる」なんてことがあると、
気づいたときから何となくお互いに変に意識したりして。
相手を目でおってしまったり、
「あれ?いないな」なんて逢わなくても不思議じゃないのに、
いないことが不安になったり気になったり。
考えただけで、なんだかドキドキしちゃいますね。
*「声」
これは、よくわかります。主人と付き合う前、
初めてのデートでカラオケに行ったのですが。
その時の声にキュンキュンしたのを今でも覚えています。
ラブソングを歌ってもらったのですが、
当時のガラ携に保存し、逢えない時とかによく聞いてました。
「ぬくもり」っていうんでしょうか。
なんか、主人の声を聴くと安心するんですよね。
包み込まれてるような、守られてる感じに近いかもしれません。
主人には「恥ずかしいからやめてくれ」とよく言われてましたが。
カラオケに行っても自分が歌う時間がもったいないので、
主人にばかりいつも歌わせてたら「疲れる」と言って
今では一緒に行ってくれなくなりました。
なので、今では余計にお宝です。
*「収入」
女性の理由には結構、上位にくるのかな?と個人的には思っていたのですが。
少数意見でなんとなくほっとしている自分もいます。
「収入」を重視するのは付き合うよりも「結婚」を意識したときなのでしょうか。
私は、「お互いが一人でも生活できる経済力があれば二人でいても問題ないはず」
という考えかたなので、相手に高収入は特に求めないですが。
よく「彼氏には年収○ぐらいはないと」なんていう女性のイメージが強いのは
私がドラマを見過ぎなのでしょうか。
その言葉を聞くたびに「男女の関係ってそういうもの?」といつも疑問に思っていました。
確かに生活にお金は大事ですが。あなたは付き合う人に「高収入」求めますか。
・まとめ
今回は、付き合う理由ランキングのお話でした。
改めて考えてみると「自分もそうだったのかな」と思いながら楽しく書かせていただきました。
読んでくださった方にもぜひ、自分は紹介した理由のなかにあるのか、
別の理由なのか考えながら読んでみてもらえると嬉しいです。