ビジネス書は何を読もうか?人間関係を楽にするおすすめの1冊!
はじめに
今年もたくさんのビジネス書が発売されていますよね。
ビジネス書を読む人は
「人間関係を楽にしたい」
「上手く人と付き合っていきたい」
と考えていると思います。
私も人間関係については悩むことが多くそういった理由からビジネス書を読んでいます。
しかし人間関係について書かれたビジネス書はたくさんあるのでどれを読もうと迷いますよね。
そこで私がおすすめしたいのが『仕事は個性で決まる/弦本將裕/辻盛英一(あさ出版)』です。
なぜこのビジネス書を読むのがおすすめなのか?
私の職場での体験と一緒に3つの良かった事を書きます。
Contents
●人の性格や行動を理解してどう付き合えばいいかが分かります
。
人間関係を楽にする、上手く人と付き合っていくためにはどうすれば良いのでしょうか?
答えは相手がどういう性格か理解してそれに合わせて話したり、行動したりすることです。
「この人はこういう人だ」と理解できるとどう話すのか、
どう行動すれば良いのかが分かってきます。
それに「この人はこういう人だ」と割り切ると
言葉や行動に腹を立てたり、辛くなったりすることがなくなります。
私の職場で相手を理解して気が楽になった例を紹介します。
この本を読む前の私は職場で「早くして」「もっと丁寧にして」といった
小さな注意に腹を立てたり、辛くなったりしていました。
相手がどういう人かを理解しようとせず、
「何を言われても気にしてはいけない」と考えつつもストレスを溜めていました。
しかしこの本を読んで相手の性格に注目して行動することで
腹が立ったり、辛くなったりしなくなりました。
「この人は早く仕事を済ませたい人だから」
「この人は細かい人だから」
と相手を理解して何も言われないために気をつけて行動することが大切だと分かったからです。
何も言われなくなると今まで感じていたストレスもなくなりました。
本当に相手がどういう人か理解して
自分の行動を変える事は大切だと感じました。
●動物占いで個性を解説しているので分かりやすい。
この本では動物占いで人の行動や性格を細かく分けています。
それゆえに良い組み合わせと悪い組み合わせを上手に作っていくのに分かりやすくておすすめです。
例えば職場でグループを作る時に
「この2人は大事にしていることが違うから一緒にしない方がいい」
「この2人は一緒にすると競い合うから良い結果が生まれそうだ」
というように目的に合わせて決める時におすすめです。
●職場の嫌な人達も動物占いに当てはめると可愛く見えてきます
動物占いではその人がどんな動物か分けているのですが
そこにギャップがあると面白いし、可愛らしいと思えてきませんか?
実際に私の職場のいつも偉そうで、
厳しいことを言う上司に当てはめてみると「傷つきやすいライオン」になりました。
それを見て私は「この人は部下に厳しい事を言うけれど心の中では嫌われていないか心配している」
ということが分かって可愛い人だしこの人も大変なんだと思えるようになりました。
それからはその上司に対する苦手だなぁと思っていた気持ちがなくなりました。
付き合いづらい人が身近にいても動物に例えると
可愛いと感じられるので気持ちが楽になります。
まとめ
ここまで『仕事は個性で決まる』を読んで私が良かったと感じたことを書きました。
職場でもプライベートでも付き合いづらい人は必ずいます。
そういう人と上手く付き合っていく、嫌だと思って離れるどちらの場合でも
相手がどういう性格でどんな行動をするのか理解するのは大切です。
このビジネス書を読むことで分かりやすく、
楽しく相手を理解できるようになります。
人間関係を楽にしたい、上手く人と付き合っていきたい人にはとてもおすすめです。