スノボブランドおすすめ5選!自分に合ったギアを見つけよう!
最近寒くなってきましたが、寒くなったということは、スノボーの季節がやってきたということ。コロナも落ち着いてきて、今年からスノボーを始めようと思っている方もいらっしゃると思います。
どのスノボブランドの物を買ったらいいの。スノボブランドのおすすめってどれ。っという方のために、わたしがおすすめするスノボブランドをご紹介します。スノボギアを買う参考にしてください。
Contents
●自分に合ったスノボギアを見つけよう
ギア=道具です。スノボを行うためには自分に合ったギアを使うのが必須です。自分に合ってないギアを使うと、足が痛くなったり、怪我したり、上達できなかったりします。(わたしの失敗体験を後でお話しします)
スノボギアを買うための事前準備として、スノボブランドの特徴を知り、自分にあったスノボギアを見つけましょう。
●おすすめスノボブランド5選
*BURTON(バートン)
スノボブランドといったら、まず名前が上がるのがバートン。
なぜ人気があるのか?それは歴史が長く、一流ブランドのイメージが強いからです。人気の物を買えば間違いはないだろう、と思うのが初心者ごごろですよね。
ボードは初心者〜上級者向けのものがあり、扱いやすいです。ウェアもオシャレなものが多く、個人的にはすごく好きなテイスト。ボードからウェアまで揃うのも、バートンをおすすめする理由です。
*Salomon(サロモン)
スノボブランドで名前が上がる有名どころのサロモンは、スポーツ用品全般を取り扱うブランドです。スキー用品の歴史が長いですが、スノボブランドとしても有名です。
ボードは初心者〜上級者向けまで取り扱いがあり、バートンと同じく扱いやすいです。ウェアは落ち着いたデザインのものが多くあります。
*YONEX(ヨネックス)
テニスやゴルフ、バドミントンで有名なヨネックス。
スノボ用品も取り扱っており、一度は見たことあるロゴだと思います。
ヨネックスのボードはとにかく軽い。よく飛び、よく跳ね、よく折れます。やりたい技によってはヨネックスを選ぶといいです。しかしボードに負荷がかかる技をやる方はおすすめしません。ウェアはシンプル。派手なものが苦手な方にはおすすめです。
*RIDE SNOWBOARDS(ライドスノーボード)
ライドは、リアルスノーボーダーが作ったスノボブランドです。
ボードはやや硬めで重く感じますので、硬めのボードが好みの方にはおすすめです。お値段も高すぎず、手が出しやすいです。
ウェアはシンプルな物から、派手な物まで種類は豊富です。デザイン性が高いので、おしゃれに見えます。
*VOLCOM(ボルコム)
スノボが売っているお店で一度は見たことのあるロゴのボルコム。
スケボーやサーフボード、スノボー向けのファッションブランドです。
基本的にはウェアやゴーグルなどをメインに扱っています。ファッションブランドだけあって、デザイン性は高いです。
わたしもボルコムの商品を持っていますが、感想は1つ、可愛いです。おしゃれな物を身につけてると、自分が上手になった気がしてテンション上がりますよね。
●自分に合わないギアを買ったわたし・・・・
上記ではおすすめのスノボブランドを紹介しましたが、実際に知識ゼロでスノボギアを買ってしまった、わたしの失敗体験をお話しします。
幼少期からスキーをやっていたので、ある程度の知識はあると思っていましたが、実際にスノボの板を買いに行くと・・・・何を買ったらいいか全くわからない。
何を基準に買ったらいいかわからなかったので、店員さんに聞きながら3点セットを購入。これが間違いでした。3店セットを買ったのが間違いなのではなく、ほかの物を比較せずに買ってしまったのです。
1年でボードが割れ、ブーツは中敷がズレズレになってしまい、練習に支障が出ました。挙げ句の果てに、思うように体重移動できず捻挫。この時に、ちゃんとブランドの特徴を知ってから、色々試して買えばよかったと思いました。
●まとめ
ある程度スノボブランドの知識を持って、お店に行くのがおすすめ。最初は様々なブランドのものがおいてある、ムラサキスポーツなどで、店員さんに話を聞くのがいいと思います。
自分にあったスノボブランドを見つけて、最高のギアを手に入れよう。