スガキヤのざるラーメンって一体なに?!どんなラーメンなのかを徹底調査!
皆さんは、「ざるラーメン」と言われてどんなものを思い浮かべますか?
あまり聞いたことがない方もいらっしゃいますよね。
名古屋で愛されているラーメン屋さんでお馴染みの「スガキヤ」。
名古屋在中であれば食べたことがない方はいないのではないか、
というほど有名なお店です。
静岡から兵庫と東海地方あたりにお店を構えるこのスガキヤですが、
こちらのお店からざるラーメンがリニューアルして復活!
一体どんなお店なのか?ざるラーメンって聞いたことがないけれど一体なに?
そんな様々な疑問をこの記事で解決していますので、ぜひ最後までお付き合いください。
Contents
「そもそもスガキヤってどんなお店?」
「スガキヤ」とは愛知県名古屋市に本社を置いているラーメン屋さんです。
1946年に開店しましたが、なんと最初は「ラーメン屋」としてではなく、
「甘味の店」として出していたのです!
ラーメン屋の最初の店舗が甘味処なんて驚きですよね。
そんなスガキヤ、メニューも少し特徴的です。
普通のラーメンに加えて「冷やしラーメン」や「ざるラーメン」、
更には「いちご氷」や「あんみつ」などの甘味まで揃っています!
甘味処の名残があるように思えます。
店舗は静岡、愛知、岐阜、滋賀、三重、京都、大阪、兵庫と
東海地方を中心に広がっています。店舗が限られているので、
東海地方へ訪れた際はぜひとも行ってみたいチェーン店です。
「スガキヤのラーメンフォークって?」
スプーンの先にフォークの先端がついた、なんとも面白い形の食器、「ラーメンフォーク」。
そんな独特な形のフォークですが、なんと考案したのはスガキヤ本社の先代社長「菅木周一」さんだとか。
スープをすくいつつ麺をすすれる面白いフォークで、
お子様用の小さなラーメンフォークもあります。
「スガキヤのざるラーメンってどんな味?」
「ざる」がつく食べ物と言えば、「ざるそば」や「ざるうどん」などで、
「ざるラーメン」なんてあまり馴染みのない言葉ですよね。
''ざる''が付くくらいだし、きっと冷たいんだろうな、
そう思わせるようなネーミングですが、その通りで熱くないのです。
ざるにのった中華麺に、油揚げとネギのシンプルトッピング。
なんと麺は通常のラーメンの1.5倍!
お腹いっぱい食べたい人にはおすすめですね。
タレは金ごまと醤油の2種類。
過去に和風とんこつスープで出ていましたが、
2種類になって帰ってきたのだと。
つけ麺のようにつけて食べるため、
真夏でも汗をかかずにツルッと食べられるのが魅力的。
暑い日だけどがっつりラーメンが食べたい、
なんて時におすすめの1品です。
「人気メニューは他にも!おすすめのメニューをご紹介!」
先程ざるラーメンについてお話しましたが、
スガキヤには他にも美味しいメニューが沢山。
その中でもおすすめのメニューをご紹介します。
*ラーメン
まずは1番ノーマルなラーメン。
具材はチャーシュー・ネギ・メンマとシンプルでお値段なんと破格の390円!
豚がらのスープと魚介だしを合わせた「スガキヤ」特製のお味です。
*特製ラーメン
ノーマルのものにチャーシュー4つと半熟卵が追加されたラーメン。
トッピングが多く食べごたえがあります。
*ソフトクリーム
ラーメンを食べたあと、少し甘いのが食べたいな。なんて時におすすめ!
濃厚な味わいと滑らかな口当たりのソフトクリームは、
190円と思わせないほどのクオリティ。
看板にあるキャラクター「スーちゃん」が持っているだけあって、
人気商品のひとつになっています。
・まとめ
ここまで「スガキヤ」について色々まとめてきましたが、いかがでしたか?
今回はスガキヤについてだったり、あまり聞かない「ざるラーメン」、
おすすめメニューなど様々ご紹介していきました。
特に最近は暑い日も続き、冷たいものを食べたくなりますよね。
そんな時にこそリニューアルしたざるラーメンなんかがイチオシです。
愛され続けて77年と歴史のあるこちらのお店、名古屋に行ったらここ!
とも言われている有名なお店なので、
近くに行った際はぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。