コスパ最強!キャンプチェアはDCMで買おう!

トレンドを押さえたカラーリングで有名ブランドにも引けを取らない。
DCM自社ブランドのキャンプチェアがコスパ最強だった。

はじめてのキャンプチェア選び。何を選んだら良いか迷いますよね。
特にチェアはキャンプに不可欠。

そしてテントに次いでキャンプサイトのレイアウトの印象を左右するギアといっても過言ではありません。

「先ずはコスパを重視して他のキャンプギアにもお金を回したい。」
「カラーリングを統一してオシャレなキャンプサイトをレイアウトしたい。」

そんな希望が意外にもホームセンターで叶うんです。
今回は、DCMのキャンプチェアを紹介します。

スポンサードリンク




DCMとは

DCMホールディングス株式会社のホームセンター事業会社であるDCM株式会社が運営するホームセンターのことです。
現在37都道府県で675店舗を営業しています。

皆さんも一度は見聞きしたことのあるホームセンターではないでしょうか。

自社ブランド商品の販売に力を入れており、
品質の高い商品を安価で購入出来る点が魅力です。

そんなDCMが手掛けるキャンプチェアもこれに漏れずコスパ抜群
近くにDCMがないという方もオンライン通販サイトもありますので、
店舗へ足を運ばなくても買い物をすることが出来ますよ。

DCMのキャンプチェアをご紹介

(1)DCM リラックスチェア

商品サイズ 約幅61.5cm×奥行59cm×高さ70cm。
重量1.8kg
耐荷重 約80kg。

フレームを組み立てて座面となる布地を取り付けて使用する、
いわゆるヘリノックス型のキャンプチェアです。

他社ブランドの物と比べて幅広に作られており、
体をすっぽりと包み込んでくれるような座り心地です。

DCMの自社ブランド品という安心感がありながら
税抜で3,000円を切る値段設定はかなり手頃といえます。

キャンプシーンによく映えるカーキとベージュのアースカラー展開がGoodポイント。

(2)DCM リラックスチェア

商品サイズ 約幅42cm×奥行38cm×高さ47cm
重量 約1.1㎏
耐荷重 約70kg

上記のチェアのミニサイズバージョンです。
これの嬉しいところは大人も子供も同じ色合いとデザインで統一することができる点です。

これだけでキャンプサイトの統一感がグッとあがります。

価格はなんと税抜きで2,000円を切る金額でファミリー全員分揃えたくなるコスパの良さ。
家族分揃えてもコンパクトな収納なので持ち運びも楽ちんです。

家族みんなお揃いのキャンプチェアで楽しみましょう。

(3)DCM アルミベンチ クッション付

商品サイズ 約幅104cm×奥行54cm×高さ66㎝
重量 約4.5kg
耐荷重 約140kg

こちらは2人掛けのベンチタイプのチェアです。
子どもと一緒に座ったり、カップルで座って焚火を眺めたりするのも良いですね。

同じような作りの有名ブランド品だと10,000円前後するところ、6,000円台で買えるコスパの良さ。

更に驚くことに、他ブランドの物は背もたれ、座面共に張り布だけのものが多い中、
なんと最初からクッション付きです。

長時間座っていたくなる快適なベンチチェア、満足すること間違いなしです。

(4)DCM ディレクターチェア

商品サイズ 約幅78cm×奥行50cm×高さ78cm
重量 約3.1kg
耐荷重 約100kg

アルミフレーム採用の軽量で持ち運びやすいチェアです。
サイドテーブルとカップホルダーが付属しており、飲み物やお皿を置くことが出来ます。
キャンプシーンの他、BBQ、ベランダや庭でのリラックスタイムにも最適なチェアです。

(5)DCM アルミローチェア

商品サイズ 約幅54×奥行54×高さ67cm
重量:約2.4kg
耐荷重:約80kg

こちらもアルミフレーム採用の軽量で持ち運びやすいチェアです。
薄く折りたたむことが出来るため収納面でも意外と優秀です。

このチェアの最大のポイントは難燃の生地を採用している点。
焚火の近くで安心して使用することが出来ます。
(絶対に燃えないということではないので、火気使用の際は十分注意して楽しみましょうね。)

似た形の有名ブランド品が5,000円以上するのに対して
4,000円台で購入出来るコスパの良さ、DCM恐るべしですね。

スポンサードリンク




まとめ

今回は、ホームセンター DCMブランドのキャンプチェアを紹介しました。
どのアイテムもコスパの良いものばかりでホームセンターの自社ブランドの進化から今後も目が離せません。

皆さんも是非店頭で手に取ってみてくださいね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA