【2023年度の掃除機】ロボット掃除機をコスパ重視で買うならどれ?
毎日の掃除を楽に済ませたい。こんな悩みを持つ方は、
1度はロボット掃除機の購入を考えてみたことがあるのではないでしょうか。
しかし「ロボット掃除機は高い!」と思う方もいると思います。
とは言え、安さ重視でロボット掃除機を選んでしまったが為に、
「思っていたのと違う」や「安いだけに買って損した」と
なってしまっては元も子もありません。
この記事では、
「高すぎるロボット掃除機は買えないけど、価格以上に満足出来るコスパの良いロボット掃除機が欲しい!」
と言う方におすすめのロボット掃除機を紹介していきます。
Contents
●ロボット掃除機の性能の違い
ロボット掃除機には価格によって様々な性能があります。
当然、性能が良かったり便利な機能が付いているロボット掃除機は、価格も高くなります。
コスパを重視するのであれば、自分が欲しいと思う機能があるものを選ぶことが大切です。
ロボット掃除機の性能ついて解説していきます。
●吸引タイプと床拭き、水拭きタイプ
吸引タイプのロボット掃除機
フローリングやカーペット、
畳の上で使用することができます。
回転するブラシで部屋中に落ちている髪の毛やほこり等のゴミをかき集めて吸引してくれます。
床拭き、水拭きタイプ
自動で床に霧吹きで水を噴射し、ロボット掃除機が床を拭き掃除してくれます。
使える場所は限られてきますが、
ゴミだけではなく汚れも掃除してくれるので床をピカピカにしてくれます。
●走行方式(マッピング方式、ランダム方式、直進清掃方式)
ロボット掃除機は、商品によって走行の仕方が異なります。
「マッピング方式」、「ランダム方式」、「直進清掃方式」の3つの走行方式の違いについて解説します。
マッピング方式
ロボット掃除機に内蔵されているカメラとセンサーで部屋の間取りを認識し、
無駄なく走行して部屋を掃除してくれます。
3つの走行方式の中で1番性能が良いので、価格も高くなります。
ランダム方式
壁や家具等の障害物のギリギリまで接近すると、ランダムに向きを変えて部屋の中を走行します。
不規則に走行するので時間はかかりますが、ゴミ取り性能が良く、価格も安価なのでコスパの良い商品が多くあります。
直進清掃方式
障害物に接近すると方向転換し、再び直進に走行します。
ランダム方式との違いは、規則的に方向転換をするので
効率よく部屋全体を掃除してくれます。ただし、障害物の多い部屋は苦手としています。
●コスパの良いおすすめロボット掃除機(吸引タイプ)
次に吸引タイプと床拭きタイプのそれぞれの高コスパの
ロボット掃除機を紹介していきます。
まずは、吸引タイプからおすすめ商品を上げていきます。
iRobot ルンバ i2
大人気の「ルンバ」シリーズの中で1番リーズナブルな価格で購入できます。
他のメーカと比べるとややお高めですが、文句なしのコスパ最強のロボット掃除機です。
アンカー Eufy RoboVac 15C
アンカー Enfy RoboVac 15Cは、床の環境によって吸引力を
自動で最適化してくれるBoostIQを搭載しています。
価格も2万円以下となっているので、
ロボット掃除機をお試しで買ってみたい方におすすめです。
アイライフ A10
アイライフ A10は格安ロボット掃除機で人気の「アイライフ」の最上位モデルです。
3万円前後でマッピング機能、進入禁止エリア設定、
自動充電等のたくさんの便利な機能が使用出来ます。
●コスパの良いおすすめロボット掃除機(床拭き、水吹きタイプ)
次におすすめの床拭き、水拭きタイプのロボット掃除機を紹介していきます。
パナソニック ローラン MC-RM10-W
モップの付いたローラーが、約5分半おきに30°ずつ回転してくれるので、
自動でキレイな面に切り替わりながら床拭きをしてくれます。
アイリスオーヤマ IC-R01-W
本体の前方は吸引、後方は水拭きとなっているので、
1台で2つの役割を果たしてくれます。
吸引タイプと水拭きタイプのロボット掃除機が欲しい方には、コスパの良いロボット掃除機です。
●最後に
この記事では、お手頃の価格で満足度の高いロボット掃除機を紹介しました。
ロボット掃除機を購入する時は、コスパを重視することはもちろん、
自分がどんなロボット掃除機が欲しいかをしっかり理解することが大切です。
何を妥協して、どの性能にこだわるのかを把握してから
ロボット掃除機の購入を検討してみて下さい