【重要】スノボのインナーってどんなものを着ればいいの??必要性や選び方を紹介
ウエアやブーツ、ボードはレンタルすることはできますが、
ウエアの下に着るインナーは自分で用意しなければいけません。
着るものや着方によって、スノボをするときの快適さも変わってきます。
「スノボにいくことになったけど、ウエアの下って何を着ればいいの。」
「インナーはどんなものを着ればいいのかわからない。」
「今までインナー適当に着てたけど、もっと快適にスノボを楽しみたい。」
という人のために、今回はスノボのウエアの下に着るインナーについての必要性や
選び方などを紹介していきたいと思います。
Contents
●スノボインナーの役割
スノボのインナーには、寒さや湿気から身を守り、
快適にスノボを楽しめる用にする役割があります。
主に保温、通気性、伸縮性が大事になってきますので説明していきます。
*保温
スノボは寒いところでするので、保温がすごく大事です。
動いてる時はいいですが、リフトの上では体は座っているだけなのですごく冷えます。
*通気性
スノボを滑っているときは汗が出るため、
汗による湿気を逃がす通気性も快適にスノボをする上で重要になってきます。
*伸縮性
スノボもグラトリなど大きく体を動かすときには
インナーの伸縮性も重要な要素になってきます。
●スノボインナー着方
スノボのインナーはレイヤリング(重ね着)することで調整していきます。
主にベースレイヤー(吸汗着、肌着)、ミッドレイヤー(中間着、保温着)、
アウター(防水着)に分けることができます。
今回はインナーの紹介なので、
ベースレイヤーとミッドレイヤーを説明していきます。
*ベースレイヤー
ベイスレイヤーは汗をかいた事によって起こる汗冷えを防ぐため、
吸湿性が良く、速乾性が良いものを選ぶと良いでしょう。
素材としてはポリエステルやウール素材のものがおすすめできます。
*ミッドレイヤー
ミッドレイヤーは体温を保つことが役割となってくるため、
保温性が良いものを選ぶと良いでしょう。
また、ベースレイヤーからの湿気も逃がさないといけないので、
透湿性も良いものもおすすめできます。
●スノボインナーの選び方
ベースレイヤーは基本的にはどのような気候にも左右されず
同じものを着ることができます。
ミッドレイヤーはその日の気候に合わせて選ぶことが大事になってきます。
また、食堂や休憩所ではアウターは脱ぐ事も多いので
おしゃれに気を遣いたい人は気をつけて欲しいです。
寒い日には防寒性を高めるためにハイネックのものや、
前開きのないパーカーやトレーナーがおすすめできます。
暖かい日にはロングTシャツや、前開きができるタイプを選ぶと良いでしょう。
前開きできるタイプのものであれば寒ければ締めて、
暖かくなってくれば開けるなどして調整することができます。
●スノボインナー(ボトムス)
これまで主にトップスのインナーの紹介をしてきましたが、
ボトムスにもインナーがあります。
ボトムスインナーもトップスと同様にウール素材のものがおすすめできます。
また、まだ初心者でよくこけるという人やけがを防ぎたいという人は、
お尻や膝にプロテクターのついたタイプのインナーもあります。
ジャージやスウェットはごわついたり、蒸れる事があるのであまりおすすめはしません。
●まとめ
スノボを快適に楽しむためにはウエアだけではなく、
インナーウエアとそのレイヤリング(重ね着)も重要なポイントとなってきます。
ただ重ね着するだけだと蒸れてしまったり、動きにくくなってしまったりします。
せっかくいいウエアを着ても、着膨れしてしまうともったいなくなってしまいます。
ミッドレイヤーを気候や気分に合わせてカスタマイズして
おしゃれにスノボを楽しむ事ができるとより心も体も快適にスノボ生活を過ごせるでしょう!