【猫の運動】室内猫マンチカンの運動不足解消法:楽しく体を動かすコツ
マンチカンのためにも運動をさせて、長生きさせてあげましょう!
昔から可愛がっているマンチカン。時が経つにつれ
「前より太ってきたな〜」と思っていませんか?それ危険です。
マンチカンの体重はオスの平均約4kg、メスは平均約3kgです。
このまま放置しておくと、糖尿病、椎間板ヘルニア、
関節病になる可能性が高まります。
少しでも健康でいてほしいと思っている優しい飼い主のあなたなら、
この記事を参考に試してみるとい良いかもしれませんので最後まで目を通してくださいね。
Contents
●マンチカンにぴったりなおもちゃとゲーム
マンチカンはとても運動が大好きです。運動不足になると肥満になり遊ぶことも
難しくなってきます。
今回紹介するのは、室内でも座りながら遊べるおもちゃを3つ紹介していきます。
⑴猫じゃらし
猫じゃらしをネズミのように動かしてあげると、
マンチカンのハンター心を鷲掴みにできます。
こちらから見ていてもかわいいですし、飽きませんよね。
⑵猫用のボール
ボールは転がす、追っかける、かじるなど様々な遊びができます。
猫の狩猟本能を出させたり、一人で遊べるため忙しい時でも安心です。
⑶ぬいぐるみ
家にあるぬいぐるみの中にまたたびを入れると夢中で追いかけて遊ぶので
運動不足解消につながります。
今回紹介した3つのおもちゃで少しの運動不足の解消にはなるのでやってみてください。
家で座りながら遊べるのは楽でもあり、かわいいですよね。
また、ボールに関しては、
忙しい時に少し目を離していても安心できるのはありがたい!
●マンチカンの運動量:一日の理想的な時間は?
最近太ってるから、運動させてあげたいけどどのくらいが良いかわからないと思います。
その時間を作るのも大変ですよね。
日々の家事やお仕事が忙しく、触れ合うことが少なくなっていると思います。
ですが5分〜10分の時間を数回に分けて遊んであげてください。
難しいことでは無いはずです。
もし、難しいようでしたら、脚の短いマンチカンは高い所からのジャンプなどで、
関節や脊髄に負担をかけてしまうので、
子猫用のキャットタワーを買ってあげると良いですね。
●太ってしまったマンチカンのためのダイエットプログラム!
太り過ぎは病気のリスクも高めてしまいます。
わかっていてもどうしたら良いか分からないと思います。
そういった方のためにダイエットプログラムを作ってみました。
マンチカンの健康を維持させ長く一緒に暮らし、
長生きさせましょう!(人間様も同様ですね)
・食事管理
マンチカンは太りやすいので、食事管理は徹底しましょう。
②低糖質、低カロリーの餌
③現在の猫に必要な摂取カロリーから約20〜30%ほど減らし、
1週間に1%の減量が見られるようになるまで、さらに10%減らしてみましょう。
④1日の量を決め、それ以上は与えない
・運動習慣
歳をとると、猫も代謝が落ち、太っていきます。
②猫じゃらしで素早い動きをさせる
③キャットタワーを置く(子猫用の)
その他あると思いますが
今回はこの二つの方法を用いてできたプログラムが
ダイエットの時は20〜30%減らす
9:00 運動 ぼーる/猫じゃらし/等
この間に沢山遊ばせる
18:00食事 同様
以上がっざっくりと考えたプログラムです。これをもとに考えてみるのも良いかもしれませんね。
まとめ
マンチカンはとても可愛くて愛嬌があります。(短い脚で歩いている時が一番可愛く無いですか?人間様同様、健康に気を使ってあげることで長生きもでき、沢山の時間を過ごせます。なくなってしまった後ではきっと「あーしとけばよかった」という後悔がうまれる前に全力で愛してあげてください!