【実践あるのみ!】こめかみが痛い!!眼鏡の不快対策はこれ!!

眼鏡を長時間掛けていると、なんだか頭のこめかみ部分が痛い気がする…
なんてことはありませんか?

長時間のデスクワークや勉強などで集中しているうちに、
気付いたら結構な頭痛になっていた、ということもあるのではないでしょうか。

頭痛を抱えていては、仕事も勉強もはかどりませんよね。

快適で、よりパフォーマンスの高い生活を送るために
簡単にできるこめかみ対策をお伝えします。

スポンサードリンク




*痛みの原因をさぐる

一番の原因として考えられるのは、眼鏡です。

眼鏡そのものが、あなたの顔にフィットしていないのかもしれません。

あなたの眼鏡は作りたてですか?
作ってからずいぶん経ちますか?

作りたてであれば、眼鏡を作ったショップへ持って行って
微調整をしてもらいましょう。

眼鏡ができあがった後に微調整をすると思いますが、
フィット感が完璧でないこともよくあることです。

こめかみに痛みが出たことも伝えて、微調整してもらいましょう。
作ってから時間が経っている場合も、購入したショップで微調整してもらいましょう。

作った頃と比べて成長していたり、使っているうちにフレームが歪んでしまって、
こめかみに負担が掛かっているかもしれません。

眼鏡を正面から掛ける時に、つるの部分が必要以上に広がったりはしていると要注意です。

眼鏡自体に問題がなくてもこめかみが痛い場合は、こめかみを優しく押さえてみてください。
心地よくじんわりと感じたなら、このあと紹介する対策が解決に導きます。

・じんわりしているのは何?頭部の表面を覆うものの正体

頭は硬い頭蓋骨が脳を守っていて、
体の他の部位と違って皮下脂肪が付くことがありません。

叩くとコンコン音がするくらい薄い皮膚の下には、
薄い筋肉が張り付いています。

筋肉は頭部全体を覆っているわけではなく、
大きく3つに分かれているのですが、どこにあるのかご存知でしょうか?

一番大きいのは額を広く覆う「前頭筋」です。
眉を動かすときに触ってみると、縮むのが分かると思います。

もう一つは首の直線上にある「後頭筋」です。
後頭部の頭蓋骨が触れにくくなる窪んだところにあり、
顎を上げて見上げる動作をすると収縮しているのが分かると思います。

3つめの筋肉は顎を動かす「側頭筋」という筋肉です。
ちょうどこめかみの辺りから耳の上に掛けて覆っている側頭筋は、
歯を食いしばると膨らんで収縮しているのが分かると思います。

ひっそりとした存在感とは裏腹に、
食事をしたりお喋りをしたりと毎日大忙しで働いています。

こめかみの上にある側頭筋が発揮する噛む力は、
成人男性で約60kg、成人女性で約40kgと言われており、
ほぼ自身の体重くらいの力を使っていることになります。

思いっきり噛み締めたときの力は70kgとも言われているので、
頭にこんなアスリートが住んでいるとは驚きです。

こめかみが痛いとき、この側頭筋が関係しているのですが
どんな悪さをしているのでしょうか。

*頭こり?側頭筋がこっている


肩凝り」の原因はご存知でしょうか?

運動不足、長時間同じ姿勢でいること、
猫背や巻き肩などの悪い姿勢が原因とよく言われます。

適度な運動を心掛けること、勉強やデスクワークの合間に肩回しやストレッチを挟むこと、
姿勢を正すことで「肩こり」の場合は解決します。

こめかみはどうでしょうか?

毎日食事や会話で大忙しで、姿勢に関係のない場所にあるこめかみは、
いつこってしまうのでしょうか?

こりのメカニズムを考えてみましょう。
こりの本当の原因は「血行不良」です。

こめかみを触ろうとすると、ちょうど眼鏡のつるがあります。

この眼鏡のつるが、側頭筋を分断する形で当たっていて、
血の流れを妨げることで血行不良を起こしていたのです。

眼鏡ショップで幅を最適に調整をしてもらっても、
掛ける耳の上の部分に負荷が掛かることは避けられません。

だからといって眼鏡を諦めることもありません。
きちんと対策をすれば、毎日眼鏡を掛けて過ごしても大丈夫です。

*毎日したくなる頭皮のマッサージ


時間や金銭的にゆとりがあればヘッドスパが手っ取り早くていいのですが、
毎日のこととなるとセルフケアが安心です。

側頭筋が肩のように動かせないなら、
自分で優しくほぐしてあげましょう。

まず、乾いた状態で髪を梳かします。ブラシ部分は木製がベストですが、
ブラシ部分が太ければ十分です。

こめかみが痛いときは特に側頭筋を意識して、
耳の上辺りから後頭部を通り、リンパがある鎖骨の窪みまで流してあげましょう。

ついでに額の延長上にある前頭筋も同様にマッサージをすると、顔のたるみ解消になります。

髪についた汚れを落とす意味もあるので、一石三鳥にもなりますね。

ぬるま湯やプレシャンプー(ディアテックのカウンセリングプレシャンプーがおすすめ)などで
整髪剤を落としたら、シリコンブラシを使ってシャンプーをしていきます。

ここが1番の肝、セルフヘッドスパです。

全てシリコンで成型されているケンザンやUKAなどの硬めのブラシが最適です。
本来は指を使った方がいいのですが、指が疲れてしまうのでシリコンブラシがおすすめ。

じんわり感を得られて頭皮の皮脂を取り除いてくれるシーブリーズの
プレシャンプーを筆者は愛用しています。

普段のように手でシャンプーを頭皮に馴染ませたら、側頭筋の上をゴリゴリ刺激します。

痛みに弱い方や痛みが特に強いときは優しくした方がいいのですが、
個人的な経験上では、凝っているピンポイントな場所は強く押しても何も感じません。

痛くも気持ちよくもなくコリコリと音が鳴ります

この音の正体は、筋繊維1つずつが収縮したものだそうです。
この音が鳴る場所を探して、マッサージをします。

コツとしては、皮膚に対してブラシを上から押さえるように力を入れるのではく、
頭皮に平行になるように一定の圧力を加え続け、頭蓋骨の上で凝りの塊を動かすイメージです。

そうすると痛みがなくコリコリと音がする場所が見つかります。

分かりにくいうちは、指を使ってマッサージをしてみてください。
頭皮に均一の力で指の腹を押し当てて滑らせると塊が触れるので、その部分をほぐしていきます。

筆者は早く痛みを取りたいので豪快にガシガシとマッサージをしますが、
やり過ぎると揉み返しといって、

頭痛とは違い筋肉痛のような痛みが出ることがあるので注意が必要です。

特に初めてのマッサージでは揉み返しが出やすいそうなので、
気持ちがいいくらいの力から始めてみてください。

もう一つ気をつけていただきたいことは、ブラシの種類です。

プラスチックの硬いブラシは頭皮を傷付けることがあることと、
接地面積が狭く強い力が掛かってしまうので避けた方が無難です。

シリコンブラシは摩擦によってすり減っていくのですが、
すり減って丸くなった状態がマッサージ効果としてはベストです。

その後はシャンプーを流して普段通りにケアをして、
ゆっくりバスタブに浸かります。

痛みの原因の血行不良は体の冷えが原因であることも多いので、
こめかみが痛いときはシャワー派の人もスパや銭湯に行ってしっかり体を温めると、
血行が促進されてより早く回復するでしょう。

スポンサードリンク




*こめかみが痛い日々にさようなら

マッサージをしたり体を温めても、残念ながら即効性はありません。

血流がよくなることで、少しずつ回復してきます。

どうしてもすぐに痛みを取り除かなければいけないときは、
痛み止めに頼ることも必要かもしれません。

マッサージをしても改善が見られなかったり、
こめかみを押してみてもじんわりとした凝りを感じない場合は、
凝りではなく重篤な病気が潜んでいることがあるかもしれないので、
かかりつけ医に相談してみてください。

眼鏡で生活する方の、不調の改善と素敵な眼鏡ライフの助けになれば幸いです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA