【初心者必見】バス釣りの「PEライン」は太さで選ぶ!!おすすめは、ベイト・スピニング用!!!

PEラインといえばソルトフィッシングでは当たり前ですが、
バス釣りでもPEラインを使用する方が多くなってきました。

特にスピニングタックルにはナイロンやフロロカーボンが一般的でしたが、
PEラインを導入するバスアングラーも多くなりました。

これからの時代はバス釣りでもPEラインが当たり前になってくるかもしれませんね!

そんなPEラインの特性を活かした使い分けや、
タックルに合わせたラインの太さの選び方などをご紹介します!

スポンサードリンク




●PEラインを使用するメリット

PEラインの素材は高分子量ポリエチレンで、PEはポリエチレンの略称です。
このPEの極細の原糸を複数本編んで束ねて一本のラインに仕立てたのがPEラインです。

PEラインはほぼ伸びないことからとても感度が良いです。
バス釣りでは100mもラインを出してバスを狙うことは無いでしょうが、
その場合でも手元にバイトの感覚がしっかりと伝わります

またPEラインは他のラインに比べ細いので、キャスト時の空気抵抗を少なくすることができ、
飛距離がアップしたりロングキャストに向いていると言えます。

そしてPEラインを使う最大のメリットと言えるのがライントラブルの少なさです。
PEラインはしなやかな糸質を持っていることに加えて糸癖がつきにくいため、
ライントラブルが起こりにくいです。

バックラッシュなどラインを大量にリールから出した状態でライン同士が絡んでしまう
リスクが非常に少なくなるので、ライントラブルなどによる時間を割かれなくなり
バス釣りに集中することができるのは最大のメリットではないでしょうか。

●タックルに合わせて太さを選ぶ

0.2号~0.4号は、軽めのワームをノーシンカーで使うときやシャッドやサイトでの
提灯釣りなどがおすすめです。

0.2号でも上記ルアーなどを扱うことは問題ないですが、
私は0.2号だと細すぎて少しの傷でラインブレイクをした経験があります

0.6号~0.8号は、ライトカバー周りでのワームの釣りや小型のフロッグ系ワーム等の
表層系の釣りにおすすめです。

この太さだと極端に気を遣うことはない強さのある番手になります。

1号~1.5号は、スピニングでのパワーフィネスやベイトフィネスリールで使用するのがおすすめです。

1号以上の太さがあれば強度も高く擦れにも強くなるためカバーフィッシングにも向いています。

私はスピニングのパワーフィネスが得意で、
リーダーは使用せずPEライン直結のセッティングで強気に攻め、
カバーに潜むビッグバスを狙っています。

2号~5号は、フロッグゲームやバズベイトゲーム等に使用したり、
ベイトタックルでのロングリーダーセッティングがおすすめです。

私は10グラムほどの小型フロッグの場合は2号がマッチしていて、
キャスティングもバイトしてからキャッチするまでのやり取りもとても気に入っています。

リーダーセッティングはFGノットで結束するのが良いでしょう。
他ノットでも問題ないかもしれませんが、リーダーの結束方法としてはスタンダードです。

結ぶのに慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、
結束をアシストしてくれるツールもありますので初めての方にはおすすめです。
私は釣行前に家で何度も練習をしていました。

スポンサードリンク




まとめ

PEラインについて簡単にお伝えしてきました。PEラインのメリットは伸びないことで
感度が良いためバイトが手元へ直接伝わりやすい。

他のラインに比べ細いので空気抵抗が少ないため飛距離アップしロングキャストに向いている。

しなやかな糸質で糸癖がつきにくいためライントラブルが起こりにくいなど、
今回紹介したメリット以外にもPEラインを使うメリットはたくさんあります。

また太さによって、スピニング・ベイトタックルのどちらでも使用でき、
ルアーや状況に応じて使い分けることでPEラインの特性を活かしバス釣りを楽しむことができます。

どんどんPEラインの可能性が広がり使用するバスアングラーも多くなってきており、
巻物で使用するタックル以外はPEラインセッティングという
バスアングラーも多いのではないでしょうか。

今回紹介した内容がご参考にもっとバス釣りを楽しみましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA