【マクドナルド】チキンクリスプとは 値段やカロリーは? なんで安い?
安くて美味しいマクドナルド。
マクドナルドで最安のバーガー、ハンバーガーは170円で楽しめます。
熱くて美味しいバーガーがこの値段で食べられるのはありがたいですよね。
さらにプラス10円出すと、「チキンクリスプ」が食べられます。
チキンクリスプはお昼の時間帯は単品のみの販売です。
サクサクのチキンを使ったチキンクリスプはボリュームもあり、筆者も大好きなメニューです。
以前と比べるとだいぶ値上がりしていますが、それでも安いです。
チキンクリスプはなんで安いのか?美味しさの秘密などを調べていきたいと思います。
Contents
●チキンクリスプとは
クリスピーな食感のチキンパティにスライスレタスをのせ、
少しピリッとくるイエローマスタードソースがアクセントとなった1品です。
チキンクリスプは10:30~販売されているレギュラーメニューで、単品のみの販売です。
朝から10:30までの朝マックの時間帯は、マフィンにサンドされた
「チキンクリスプマフィン」が注文できます。こちらはドリンクとのセットが可能です。
17:00~の夜マックの時間帯は、チキンクリスプが2枚挟まった
「倍チキンクリスプ」が注文できます。こちらは単品のみの販売です。
・チキンクリスプ
販売時間:10:30~
単品 ¥180~ 357kcal
サクサクした軽やかな衣の歯ごたえと、
香ばしさが癖になるチキンを使ったシンプルなサンドイッチです。
・チキンクリスプマフィン
販売時間:朝マック ~10:30
単品 ¥190~ 378kcal
サクサクのチキンパティをイングリッシュマフィンでサンドしています。朝から食べ応え十分です。
・チキンクリスプマフィンセット
販売時間:朝マック ~10:30
バリューセット ¥390~
お好きなサイドメニュー、ドリンクをセットにできます。
・チキンクリスプマフィンコンビ
販売時間:朝マック ~10:30
コンビ ¥250~
お好きなドリンクとセットにできます。
・倍チキンクリスプ
販売時間:夜マック 17:00~
単品 ¥280~ 510kcal
パティを倍にしてボリュームアップ。300円以下でボリューム満点のバーガーが楽しめます。
●チキンクリスプはなぜ安い?チキンフィレオと何が違うの?
マクドナルドの中でも安さを誇るチキンクリスプですが、
安さの秘密は使われている鶏肉の部位による様です。
チキンクリスプのパティは、鶏の胸肉のミンチと鶏皮を混ぜて作られています。
鶏の胸肉や皮の部分は他の部位に比べると安いですよね。
ちなみにチキンフィレオは鶏の胸肉だけを使用し、
ボリュームがありながらも軽やかな味わいになっています。
●チキンクリスプの美味しさの秘密は?
チキンクリスプはあっさりとした鶏の胸肉に加え、
ジューシーさや食感を出すために鶏皮も入っています。
それらを合わせて粗びきし、パティの形に整えている様です。手がこんでいますね。
味付けもブラックペッパーとホワイトペッパーを2種類組み合わせており、こだわりを感じられます。
チキンクリスプは少しスパイシーな味付けが美味しいのですよね。
まとめ
チキンクリスプの安さや美味しさの秘密などが分かりましたがいかがでしたか?
2012年に発売された当初は100円で販売されていたチキンクリスプ。
筆者も当時小学生でしたが、うっすらと食べていた記憶があります。
今は物価も上がっており、だいぶ値上げされていますね。それでも今の時代に180円で食べられるので十分安いです。
チキンクリスプは単品だと物足りなく感じる方もいると思いますが、
マクドナルドはサイドメニューやデザートも豊富なので自分好みのセットにしましょう。
小腹がすいた時には丁度良い量ですよ。
朝はバンズがマフィンになっており、これまた美味しいです。朝はバリューセットにするのがお得ですよ。
夜はパティを倍にできるので、ボリューム満点です。
お昼の時間帯もセットにできるようになるといいですね。