【トリビア】「深夜食堂」の神回は何話???調査した結果、驚くべき事実が、、、
安倍夜郎の原作漫画『深夜食堂』は、
2009年の初映像化から約10年、多くの視聴者から愛されてきました。
主人公の寡黙なマスターと、性別・年齢・生活環境が異なる客の
心温まるストーリーが、視聴者を惹きつけるのでしょう。
特に視聴者が「神回!」と唸ったのは、
2009年10月16日放送の第2話「猫まんま」だそうです。
初映像化から間もなく、視聴者を釘付けにした「猫まんま」。
ストーリーを深堀りしていくと、
映像版『深夜食堂』が10年にわたって愛される理由が見えてきそうです。
今回は『深夜食堂』の神回といわれる「猫まんま」が
どのような物語なのか、ご紹介していきます。
「猫まんま」に限らず『深夜食堂』が多くの視聴者に
愛される理由についても、考察しておりますので、
ぜひ最後までご覧ください。
●深夜食堂の神回は何話?

『深夜食堂』が初めて映像化されてから間もなく放送された、
第2話の「猫まんま」が神回だといわれています。
「猫まんま」とはいったいどのような物語なのか、気になりますよね?
まだ観たことがないという方に向けて、あらすじをご紹介します。
「猫まんま」が神回と言われる理由について、考えてみてくださいね。
ネタバレを含みますので、まずドラマで観たいという方はご注意ください。
Contents
*「猫まんま」:マスターとある女性客の出会い
マスターが営む「めしや」は
午前0時から午前7時ごろまで営業しています。
「めしや」のメニューはたったの数品のみですが、
客が求めたご飯で調理可能なものなら提供するという
営業方針がありました。
ある日の午前6時30分、ある女性が「めしや」にやってきます。
彼女は「かつお節を温かいご飯にのせて、お醤油をかけて食べたい」
と言い、マスターは「猫まんま」を提供しました。
*「猫まんま」:女性客の正体
その日以来、何度も来店しては「猫まんま」を食べる彼女が
「千鳥みゆき」という演歌歌手であることを、マスターは知ります。
しかし、彼女は演歌歌手としてまったく売れず、
仕事がないと嘆いていました。
数日後「めしや」には、千鳥みゆきのポスターが貼られ、
作詞家の客が「一度ここで歌ってもらえば?」といい、後日実現します。
みゆきの演歌を聴いた作詞家は、
タイトル「まよい猫」という曲の歌詞を、みゆきに提供しました。
*「猫まんま」:みゆきの活躍
千鳥みゆきが歌う「まよい猫」は大ヒットし、
みゆきは売れっ子演歌歌手としての道を歩み始めます。
みゆきはメディアでも大きく取り上げられ、
マスターだけでなく「めしや」の常連客までも、
みゆきの活躍を見守っていました。
*「猫まんま」:みゆきの運命
演歌歌手として多忙な日々を過ごしていたみゆきは、
病に倒れてしまいます。
ある日、マスターに感謝の気持ちを伝えるために、
みゆきが久しぶりに「めしや」へやってきました。
その日から1か月後、みゆきは亡くなってしまいます。
*「猫まんま」:みゆきとの再会
いつもどおり「めしや」を営業していたマスターは、
みゆきの死を新聞記事で知ります。
朝6時30分になり、店じまいをしようと戸を開けると、
そこには鰹節を食べている猫がいました。
マスターは猫に向かって「みゆきちゃん、おかえり」と話しかけます。
●深夜食堂「猫まんま」が神回といわれる理由とは?
マスターとみゆきのやりとりがほっこりできるお話だからこそ
「猫まんま」は神回といわれていると考えられます。
ようやく演歌歌手としての夢を叶えたみゆきが、
病に倒れ亡くなってしまう展開に、多くの視聴者が、
悲しみを覚えたことでしょう。
しかし、その悲しみを抱えたまま、
完結しないところが『深夜食堂』の良さなのです。
ラストの場面で、生前みゆきが「めしや」に来店する時間に、
鰹節を食べる猫が現れましたよね?
視聴者のみなさんも、みゆきが「猫」に生まれ変わり、
マスターに会いに来たと確信できる瞬間でした。
●深夜食堂が神回を連発できたのはなぜ?
『深夜食堂』はマスターの料理はもちろん「めしや」に訪れる客の
人間ドラマが、10年間、神回を連発する最大の理由だと思われます。
2024年5月現在『深夜食堂』はドラマ全50話と映画2本と、
原作の実写化としては大成功を収めているといえますよね。
ドラマはすべて25分程度の1話完結でつくられているので、
タイトルの料理名から観たいお話を厳選するのもいいですよ。
『深夜食堂』のキャッチフレーズは
「小腹も心も満たします」だそうです。
ここまでキャッチフレーズがしっくりくるドラマはなかなかありません。
皆さんもぜひ『深夜食堂』をお好きな料理名から選んでいただき、
心温まる世界観を堪能してみてくださいね。
今回は『深夜食堂』の神回について、調査してみました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
あらすじから「猫まんま」が神回と言われた理由について、
お分かりいただけたと思います。
『深夜食堂』シリーズをまだ未視聴だという方は、
マスターと「めしや」の客のやりとりに注目しながら、
ご覧になってくださいね。
一瞬でマスターの人柄に惹きつけられてしまうでしょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。