【こんなにお得】ディズニーランドの株主優待の魅力と特典を徹底解説!!
ディズニーランドの株主優待は、ディズニーファンの投資家にとって、魅力的な特典です。
株を一定数以上持っていれば、株主優待専用でデザインされたチケットが手に入ります。
株主になった人でしか体験できないことがあります。
私自身、毎年優待を受けており、チケットが自宅に届くため、
ここ最近はチケットを購入することなく、ディズニーランドを楽しんでいます。
WEBサイトからチケットを購入する手間がなくなったため、
よりディズニーランドが近くなった感覚です。
毎年、自宅にチケットが届くとワクワクします。
この記事では、ディズニーランドの株主優待の魅力と特典について徹底解説します。
株主となって、優待を受けて、よりディズニーランドを楽しみましょう。
Contents
●ディズニーランドの株主優待とは株主専用の入場パスポートのこと。
ディズニーランドの株主優待は、運営会社オリエンタルランドの株式を一定数保有することで
受けることができます。
株主となって受けられる主な優待は、株主専用デザインのチケットがもらえることや
定期的に株主通信を受け取れること、株主総会への参加できることです。
株主通信は、定期的に自宅に冊子が届き、早めにイベント情報を得られることがメリットでした。
この冊子を眺めてワクワクするのが楽しみの一つでもありましたが、
2021年をもって冊子の発刊は終了し、ホームページ上で確認するのみとなりました。
よって、主な株主優待は、
株主専用デザインのチケットがもらえることのみになりました。
こちらのチケットは、時季によってデザインは様々ですが、
通常購入するチケットとデザインが異なるため、特別感が味わえます。
●ディズニーランドの株主優待のパスポートは入場日の日付指定が必要。
株主優待のパスポートは紙で自宅に届きます。
ポストにオリエンタルランドから郵便が届いているときは本当にワクワクします。
紙で届いたチケットは東京ディズニーリゾートアプリに情報を登録しておくと便利です。
チケットには有効期限があるので、
有効期限内に利用するようにしましょう。
オンライン予約には2通りの方法があります。
東京ディズニーリゾートアプリと東京ディズニーリゾート・オフィシャルサイトです。
予約できる期間は、予約しようとしている日から2ヶ月先の同日までです。
チケットの利用ルールがいくつかあります。予約当日に空き枠があれば入園可能です。
他の日程で空き枠があれば随時日程変更や、
パークの変更が可能。融通が効くので、万が一の場合でも対応できます。
ただし、チケットの有効期限が過ぎてしまうと日付やパークの変更はできなくなるので、
期限はよく確認しておきましょう。
当日は通常の入場ゲートから入ります。専用の入り口はないので注意。
アプリに表示されたチケット情報をゲートにかざして入場します。
この時、紙のチケットを確認される場合があるので、忘れずに持参するようにしましょう。
●株主優待を受けるための条件は、まず500株購入するところから。
オリエンタルランドの株主になるためには、株を購入することが必須です。
まず証券会社で証券口座を開設しましょう。
ネット証券の場合、店舗に行かずともスマートフォンやパソコンから開設が可能で、手続きも簡単です。
開設ができたら、証券口座に入金します。
ここでようやく取引ができるようになりました。
株取引が行われるのは平日の9時から15時の間です。その時間帯に購入しましょう。
オリエンタルランドから株主優待を受けるのに最低限必要な株数は500株です。
詳細は以下の通りです。
・2,000株以上:1枚
・4,000株以上:2枚
・6,000株以上:3枚
・8,000株以上:4枚
・10,000株以上:5枚
・12,000株以上:6枚
この他に、9月のみ100株以上を3年以上継続保有していると
1枚追加でチケットがもらえます。
●まとめ
ディズニーランドの株主優待は、株を保有しているだけで特別なデザインの
チケットがもらえる魅力的な特典です。
経営を応援しながら、入園できる恩恵を受けることができるので、
ディズニーファンなら株主になるのも選択肢のうちですね。